1年 たしざん(1)
3年 あまりのあるわり算
5年 単位量あたりの大きさ
1年
- おなじかずずつ
「比べ読み」や「等分する活動」を重視した指導 - 長さ
比べる活動を通して長さを知らせ豊かな感覚を育てていく指導 - いろいろなかたち
「見付ける」「集める」「写し取る」活動で形の特徴をとらえるには - 5までのかず
5までの数を「数えたい!」「書きたい!」という意欲を大切にした数の導入 - ひろさくらべ
広さについての感覚を豊かにする指導 - かたちづくり
「まわす」「ずらす」「裏返す」の活動と言葉で図形の動的な見方を! - いろいろなかたち
機能的な側面に着目したかたちのなかまわけ
2年
- かさ
かさ比べから普遍単位dLの必要性に気づき単位の意味がわかる指導 - はこの形
立体と平面を区別し,自ら「面」に着目していく指導 - 長さ
比べてみたいという意欲をもち普遍単位(1cm)の必要性に自ら気づく授業 - かけ算(2)
5のくじ引きゲームから,かけ算を導入する - 三角形と四角形
「形」の成り立ちに気づき,三角形,四角形の特徴をとらえるに - 1000までの数の大小比較
数の大小比較は,上の位の数から
3年
- 表とグラフ
「正」の字で整理するよさを体験し,活用できるには - 三角形
目的をもった三角形づくりや仲間集めを通して,三角形の特徴をとらえていく授業 - 重さ
見かけで重さの大小判断ができにくいことに気付かせ,1kgの量感をもたせる指導 - 大きな数「一億までの数」
十進位取りの仕組みを「数える」活動で実感させる - 分数
「はした」の大きさを正しく表すには分数を使って - 円と球
円の構成要素に気づくよく回るこまのひみつさがし
4年
- 面積
広さ比べから,面積の単位「1cm2」の必要性やよさに気づく授業 - 垂直・平行と四角形
図形を動的にとらえ,ひし形の特徴・性質を見いだす指導 - 調べ方と整理のしかた
整理したいという意欲がわき,二つの観点に自ら気づき,分類・整理していく授業 - 垂直・平行と四角形
2直線の関係としての垂直 - がい数とその計算
概数が用いられる場や意味に子ども自ら気付いていくには - 折れ線グラフ
目的に応じた資料収集と折れ線グラフの表し方
5年
- 円と正多角形
仲間集めから,正多角形の特徴を見出す指導 - 割合
2つの数量の比べ方の一つとしてとらえる割合の指導 - 整数の見方
豊かな整数の見方から偶数と奇数に類別していく指導 - 合同な図形
合同の概念を子どもたちが発見する算数的活動 - 分数
既習の数の見方から発展させた商としての分数のよさ - 体積
長さ,広さから類推した直方体・立方体の求積方法