「もっと みる」を クリックすると くわしい せつめいが みられます。
ふゆのいきもの
むしも くさや きも かつどうをやめて いろんな すがたで はるを まっているんだよ。
昆虫
(
こんちゅう
)
など
オビカレハ
(
おびかれは
)
のたまご
もっとみる
オビカレハ
(
おびかれは
)
のたまご
もっとみる
イラガ
(
いらが
)
のまゆ
もっとみる
イラガ
(
いらが
)
のまゆ
もっとみる
オオカマキリ
(
おおかまきり
)
のたまご
もっとみる
オオカマキリ
(
おおかまきり
)
のたまご
もっとみる
テントウムシ
(
てんとうむし
)
のふゆごし
もっとみる
テントウムシ
(
てんとうむし
)
のふゆごし
もっとみる
みのむし
もっとみる
みのむし
もっとみる
キタテハ
(
きたては
)
のふゆごし
もっとみる
キタテハ
(
きたては
)
のふゆごし
もっとみる
カエル
(
かえる
)
のふゆごし
もっとみる
カエル
(
かえる
)
のふゆごし
もっとみる
植物
(
しょくぶつ
)
など
サザンカ
(
さざんか
)
もっとみる
サザンカ
(
さざんか
)
もっとみる
ヤブコウジ
(
やぶこうじ
)
もっとみる
ヤブコウジ
(
やぶこうじ
)
もっとみる
ピラカンサ
(
ぴらかんさ
)
もっとみる
ピラカンサ
(
ぴらかんさ
)
もっとみる
フクジュソウ
(
ふくじゅそう
)
もっとみる
フクジュソウ
(
ふくじゅそう
)
もっとみる
ナズナ
(
なずな
)
のふゆごし
もっとみる
ナズナ
(
なずな
)
のふゆごし
もっとみる
タンポポ
(
たんぽぽ
)
のふゆごし
もっとみる
タンポポ
(
たんぽぽ
)
のふゆごし
もっとみる
オニグルミ
(
おにぐるみ
)
のふゆめ
もっとみる
オニグルミ
(
おにぐるみ
)
のふゆめ
もっとみる
サクラ
(
さくら
)
のふゆめ
もっとみる
サクラ
(
さくら
)
のふゆめ
もっとみる
コブシ
(
こぶし
)
のふゆめ
もっとみる
コブシ
(
こぶし
)
のふゆめ
もっとみる
ふゆのいきもの
オビカレハ
(
おびかれは
)
のたまご
とくちょう
●
オビカレハ
(
おびかれは
)
という,
ガ
(
が
)
のなかまのたまご。
●
たまごのままふゆをこし,はるによう
虫
(
ちゅう
)
が
出
(
で
)
てくる。
かんさつの
ポイント
(
ぽいんと
)
●
サクラ
(
さくら
)
や
ウメ
(
うめ
)
などのえだをさがすとよい。
●
よう
虫
(
ちゅう
)
は,
テント
(
てんと
)
のように
糸
(
いと
)
をはってあつまる。
ふゆのいきもの
イラガ
(
いらが
)
のまゆ
とくちょう
●
イラガ
(
いらが
)
という,
ガ
(
が
)
のなかまのまゆ。
●
まゆには,
白
(
はく
)
いろとちゃいろのもようがある。
●
まゆのままふゆをこし,6~7
月
(
がつ
)
にせい
虫
(
ちゅう
)
が
出
(
で
)
てくる。
かんさつの
ポイント
(
ぽいんと
)
●
カキ
(
かき
)
や
ウメ
(
うめ
)
,
サクラ
(
さくら
)
などのえだをさがすとよい。
ちゅうい
●
なつごろに
見
(
み
)
られる
イラガ
(
いらが
)
のよう
虫
(
ちゅう
)
には,たくさんのどくのとげがあり,さされるととてもいたい。ぜったいにさわらない。まゆやせい
虫
(
ちゅう
)
にはどくはない。
ふゆのいきもの
オオカマキリ
(
おおかまきり
)
のたまご
とくちょう
●
スポンジ
(
すぽんじ
)
のようなものの
中
(
なか
)
に,たくさんのたまごが
入
(
はい
)
っている。
●
たまごのままふゆをこし,はるによう
虫
(
ちゅう
)
が
出
(
で
)
てくる。
かんさつの
ポイント
(
ぽいんと
)
●
木
(
き
)
のえだなどをさがすとよい。
にているもの
●
ほかの
カマキリ
(
かまきり
)
のなかまも,たまごでふゆをこす。たまごのかたちで,
カマキリ
(
かまきり
)
のしゅるいがわかる。
ふゆのいきもの
テントウムシ
(
てんとうむし
)
のふゆごし
とくちょう
●
テントウムシ
(
てんとうむし
)
(
ナミテントウ
(
なみてんとう
)
)のせい
虫
(
ちゅう
)
は,たくさんあつまってふゆをこす。
●
ふゆのあいだはじっとしていて,はるになるとうごき
出
(
だ
)
す。
かんさつの
ポイント
(
ぽいんと
)
●
おちばの
下
(
した
)
などをさがすとよい。
●
おちばなどをうごかしたときは,かんさつがおわったらもとにもどす。
ふゆのいきもの
みのむし
とくちょう
●
ミノガ
(
みのが
)
という
ガ
(
が
)
のなかまのよう
虫
(
ちゅう
)
が,えだや
は
(
・
)
で「みの」をつくる。
●
よう
虫
(
ちゅう
)
はみのの
中
(
なか
)
でそだち,さなぎになる。
オス
(
おす
)
はせい
虫
(
ちゅう
)
になるとそとに
出
(
で
)
てくるが,
メス
(
めす
)
はみのの
中
(
なか
)
で
一生
(
いっしょう
)
をすごす。
かんさつの
ポイント
(
ぽいんと
)
●
木
(
き
)
のえだなどをさがすとよい。
ふゆのいきもの
キタテハ
(
きたては
)
のふゆごし
とくちょう
●
ギザギザ
(
ぎざぎざ
)
した
オレンジ
(
おれんじ
)
いろのはねに,くろいろのもようがある。
●
はねをとじると,かれはのように
見
(
み
)
える。
●
せい
虫
(
ちゅう
)
でふゆをこす。
かんさつの
ポイント
(
ぽいんと
)
●
空
(
あ
)
きちや
土手
(
どて
)
などの,ものかげをさがすとよい。
ふゆのいきもの
カエル
(
かえる
)
のふゆごし
とくちょう
●
土
(
つち
)
の
中
(
なか
)
にもぐってふゆをこす。
●
ふゆのあいだはじっとしていて,はるになるとうごきだす。
ふゆのいきもの
サザンカ
(
さざんか
)
とくちょう
●
あきのおわりからふゆにかけて,
花
(
はな
)
がさく。
●
花
(
はな
)
のいろは,
赤
(
あか
)
いろ,
ピンク
(
ぴんく
)
いろ,
白
(
しろ
)
いろなどさまざま。
にているもの
●
ツバキ
(
つばき
)
とよくにている。
ツバキ
(
つばき
)
は
花
(
はな
)
がまるごとじめんにおちるが,
サザンカ
(
さざんか
)
は
花
(
はな
)
びらが1まいずつちる。
ふゆのいきもの
ヤブコウジ
(
やぶこうじ
)
とくちょう
●
あきのおわりからふゆにかけて,
み
(
・
)
がじゅくして
赤
(
あか
)
くなる。
●
山
(
やま
)
の
日
(
ひ
)
かげに
生
(
は
)
える。かんしょうようとしてもうえられている。
ふゆのいきもの
ピラカンサ
(
ぴらかんさ
)
とくちょう
●
あきのおわりからふゆにかけて,
み
(
・
)
がじゅくして
赤
(
あか
)
くなる。
●
はるには
白
(
しろ
)
い
花
(
はな
)
がさく。
●
トキワサンザシ
(
ときわさんざし
)
など,いくつかのにているものをまとめて「
ピラカンサ
(
ぴらかんさ
)
」とよんでいる。
ふゆのいきもの
フクジュソウ
(
ふくじゅそう
)
とくちょう
●
ふゆのおわりからはるにかけて,きいろの
花
(
はな
)
がさく。
●
はるのおとずれをしらせてくれる。
ちゅうい
●
フクジュソウ
(
ふくじゅそう
)
の
ね
(
・
)
には,つよいどくがある。ぜったいに
口
(
くち
)
に
入
(
い
)
れない。
ふゆのいきもの
ナズナ
(
なずな
)
のふゆごし
とくちょう
●
じめんにはりつくように
は
(
・
)
をひろげている。
●
上
(
うえ
)
から
見
(
み
)
ると,ぜんたいがまるいかたちに
見
(
み
)
える。
にているもの
●
じめんにはりつくように
は
(
・
)
をひろげているしょくぶつのじょうたいを,
ロゼット
(
ろぜっと
)
という。
●
ハルジオン
(
はるじおん
)
や
オニタビラコ
(
おにたびらこ
)
など,
ロゼット
(
ろぜっと
)
じょうに
は
(
・
)
をひろげるしょくぶつをさがしてみよう。
ふゆのいきもの
タンポポ
(
たんぽぽ
)
のふゆごし
とくちょう
●
じめんにはりつくように
は
(
・
)
をひろげている。
●
上
(
うえ
)
から
見
(
み
)
ると,ぜんたいがまるいかたちに
見
(
み
)
える。
にているもの
●
じめんにはりつくように
は
(
・
)
をひろげているしょくぶつのじょうたいを,
ロゼット
(
ろぜっと
)
という。
●
ハルジオン
(
はるじおん
)
や
オニタビラコ
(
おにたびらこ
)
など,
ロゼット
(
ろぜっと
)
じょうに
は
(
・
)
をひろげるしょくぶつをさがしてみよう。
ふゆのいきもの
オニグルミ
(
おにぐるみ
)
のふゆめ
とくちょう
●
ひつじのかおのような,もようがある。
ふゆのいきもの
サクラ
(
さくら
)
のふゆめ
とくちょう
●
えだの
先
(
さき
)
に,
小
(
ちい
)
さな
め
(
・
)
がついている。
ふゆのいきもの
コブシ
(
こぶし
)
のふゆめ
とくちょう
●
め
(
・
)
は,あたたかそうな
け
(
・
)
におおわれている。