2011年12月~2023年8月
2023年8月 | 1年 |
知多市立旭東小学校 八釼 明美 |
2023年5月 | 1年 |
繰り返し関わることで気付く,新たな支え 東広島市立西条小学校 岩崎 千尋・逢󠄀坂 瑠衣 |
2022年12月 | 1年 |
自ら判断・決定し,学びを創り続ける子どもの育成を目指して 北海道教育大学附属函館小学校 嶋田 陽介 |
2022年10月 | 1年 |
子供の生活から出発する生活科実践 琉球大学教育学部附属小学校 喜瀬 結子 |
2022年9月 | 2年 |
一人一台端末を活用した教育活動 長浜市立びわ南小学校 教諭 |
2022年8月 | 2年 |
目的・相手意識をもたせ,学び合い活動を通して思考力・表現力を育てる 坂出市立金山小学校 髙橋 育代 |
2022年4月 | 2年 |
地域に根差す教育活動 和歌山市立有功東小学校 前田 峻・北本 史織 |
2022年1月 | 1年 |
子どもたちの「やってみたい」を大切に,夢中になるしかけを 久御山町立佐山小学校 教諭 |
2021年10月 |
大田区立中富小学校 中水 なつみ |
|
2021年8月 |
幼児期における「育ち」から 小学校での「学び」へ 兵庫県神戸市立成徳小学校 |
|
2021年7月 |
鹿児島県教諭 |
|
2021年2月 |
桑名市立大山田北小学校 |
2020年4月 | 1年 |
「あきだいすき~関わる機会・対象の充実による深い学びの実現~」 東京都大田区立羽田小学校 三森 望美 |
2019年12月 | 1年 |
東京都大田区立大森第一小学校 時里 聡 |
2019年6月 | 1年 |
奈良女子大学附属小学校 薄田 太一 |
2019年5月 | 1年 |
「さあみんなででかけよう!」~生活科における「深い学び」を探る~ 神奈川県相模原市立新磯小学校 荒木 佳美 |
2018年10月 | 1年 |
北海道小学校 教諭 |
2018年6月 | 1年 |
鳥取大学附属小学校 西尾 牧子 |
2018年5月 | 2年 |
自ら学びに向かう子どもの育成 横浜市立鶴見小学校 久島 拓也 |
2018年2月 | 1年 |
宮崎県 小学校 A教諭 |
2018年1月 | 1年 |
町田市立本町田東小学校 土田 昇 |
2017年10月 | 1年 |
八尾市立高美小学校 山田 綾 田熊 真美 |
2017年6月 | 1年 |
児童・保護者に生かす 生活科の授業の工夫 栃木県小学校教諭 |
2017年5月 | 1年 |
対象へのかかわりを深め続ける第1学年生活科学習 福岡教育大学附属小倉小学校 中原 孝行 |
2016年1月 | 1年 |
徳島県阿南市立桑野小学校 小堀 訓子 |
2015年12月 | 2年 |
気付きの質を高める生活科の授業づくり 栃木県小学校 I教諭 |
2015年8月 | 1年 |
鹿児島大学教育学部附属小学校 小薗 博臣 |
2015年6月 | 1年 |
大阪府小学校教諭 |
2015年4月 | 2年 |
相模原市立大野小学校 黒田瑠美 北川裕之 |
2014年10月 | 1年 |
生活科で養う「科学的な見方・考え方の基礎」とは 千葉県小学校 教諭 |
2014年8月 | 1年 |
福岡教育大学附属福岡小学校 鐘江 貴子 |
2014年4月 | 2年 |
2学年児童と幼児との互恵性のある交流活動
青森県青森市立甲田小学校 今 正子 |
2014年2月 | 1年 |
家族ってすてきだね!
栃木県小学校 教諭 |
2014年2月 | 1年 |
考える力を育成する生活科の取り組み
大阪府小学校 教諭 |
2014年1月 | 1年 |
神奈川県相模原市立麻溝小学校 山田 美帆 |
2013年10月 | 2年 |
2学年生活科 ― 友だちや異学年との交流 ― 若狭町立みそみ小学校 教諭 |
2013年10月 | 1年 |
1学年生活科 ― 家族や友だちとの交流 ― 若狭町立みそみ小学校 教諭 |
2013年4月 | 1年 |
佐賀県白石町立有明南小学校 浦郷 淳 |
2013年2月 | 1年 |
大阪府小学校 教諭 |
2012年6月 | 2年 |
気付きを伝え合い,ともに学ぶ 茨城県 A教諭 |
2012年5月 | 2年 |
福岡県北九州市立大蔵小学校 中浦 佳代 |
2011年12月 | 1年 |
千葉県小学校 教諭 |