• ホーム
  • 数学
  • 特色1 問題を発見し,解決する力の育成

特色

1

問題を発見し,
解決する力の育成

すべての単元で
「〇〇の利用」の節を配置

身につけた知識・技能や思考力・判断力・表現力は,それを利用し,数学的な見方・考え方を働かせて問題を解決することによって,学んだことのよさがさらに実感されます。
そのため,この教科書では,データの活用領域を除くすべての単元(※)に「○○の利用」の節を配置しています。

データの活用領域は,単元全体を活用と位置付けていますので,「○○の利用」の節は設けていません。

問題発見・解決の過程を
取り入れた
「ステップ方式」

「身のまわりや数学の場面から問題を発見し,解決し,解決の過程をふり返って改善を図ったり新たな問題を設定したりする」という数学的な問題発見・解決の過程を意識できるように,「○○の利用」の節には「ステップ方式」の課題を設けています。
与えられた問題をただ解くだけではなく,自ら問題を発見して解決し,解いた問題をさらに深める力が身につきます。

「○○の利用」の節の中の課題は,難易度も考慮した順で配置しています。その中でも,問題発見・解決の過程を示すのに最もふさわしい課題を「ステップ方式」にしています。
イメージ画像:問題発見・解決の過程を取り入れた「ステップ方式」
イメージ画像

このような「ステップ」をくり返し目にすることで,自ら問題を発見・解決し,深める力が身につきます。

イメージ画像:身の回りや数学の場面

身のまわりの場面や数学の場面から,解決したい問題を発見します。自ら問題を見つける力を育成します。

イメージ画像:ステップ
イメージ画像:ステップ1

状況を整理し,
問題を設定しよう

問題を解決するために,場面の状況を整理し,数学的に表現した問題をつくります。

イメージ画像:ステップ
イメージ画像:ステップ2

解決の見通しを立てて,
問題を解決しよう

イメージ画像:ステップ1でつくった問題を,これまでに学んだ数学を使って解決します。解決の見通しを立てる過程を大切にし,単元内で学んだことが問題の解決にどのようにいかせるかを考えたり,判断したりできるようにしています。

イメージ画像:ステップ
イメージ画像:ステップ3

問題解決の過程を
ふり返って,気づいたことや
もっと調べてみたいことを
話しあい,問題を深めよう

ここまでの問題解決の過程をふり返り,もっと調べてみたいことなどを考えます。その一例をイメージ画像:深める例として示し,もっと調べてみたいと思ったことに進んで取り組む姿勢を育めるようにしています。
ふり返った結果から,新たな問題を設定し,次のサイクルへつなげます。

イメージ画像:身の回りや数学の場面

その他の魅力的な特色

イメージ画像:問題を発見し,解決する力の育成

問題を発見し,
解決する力の育成

イメージ画像:数学的な見方・考え方

数学的な見方・
考え方

イメージ画像:解説動画コンテンツ

解説動画コンテンツ

イメージ画像:学習をなめらかに接続するために小中の接続 中高接続

学習をなめらかに
接続するために
小中の接続 
中高接続

イメージ画像:教科書QRコンテンツ

教科書QRコンテンツ

イメージ画像:指導書のご案内

指導書のご案内