小学校 教科書・教材|知が啓く。教科書の啓林館
生活

ユニバーサルデザインについて ~誰もが学びやすい教科書を目指して~ ユニバーサルデザインについて ~誰もが学びやすい教科書を目指して~

啓林館ではインクルーシブ教育の実現のため,特別支援教育の専門科の監修のもと,すべての子どもたちが支障なく学習できる環境づくりをめざしています。

UDフォント
UD FONT UDフォントには,「文字のかたちがわかりやすい」
「読みまちがえにくい」「文章が読みやすい」という特徴があります。
ロービジョン(弱視),ディスレクシア(読み書き障がい)に配慮しています。
イメージ画像:UD FONT イメージ画像:UD FONT
メディアユニバーサルデザイン
メディアユニバーサルデザイン 個人の特性にかかわらず,内容が伝わりやすい配色・デザインを用いました。
メディア・ユニバーサル・デザイン協会(MUD協会)の認証を申請中です
イメージ画像:メディアユニバーサルデザイン イメージ画像:メディアユニバーサルデザイン
ロービジョンのエビデンス UDデジタル教科書体 慶應義塾大学 中野秦志氏 ロービジョンのエビデンス UDデジタル教科書体 慶應義塾大学 中野秦志氏
イメージ図:ロービジョンのエビデンス イメージ図:ロービジョンのエビデンス

紙に印刷したサンプルでの
読みやすさの調査

日本全国の視覚支援学校学校に在籍している高校生42人へのアンケートとヒアリング調査,弱視教育に携わっている教員・専門家65人へのアンケート調査,全国の視覚支援学校で弱視の生徒を担当している教員104人へのアンケート調査を実施した。
弱視生徒にとっても,教員からみても,弱視児童生徒の読書に「UDデジタル教科書」が最も適した書体であった。

生活

多様な児童に配慮し,「小単元名」,「本文」,「カード例」など要素の位置が固定されています。
イメージ画像:多様な児童に配慮 イメージ画像:多様な児童に配慮

上巻p.62,63

イメージ画像:学びやすい紙面のレイアウト

上巻p.62,63

イメージ画像:「ひらがな」と「カタカナ」と「漢字」は,どのように表記されていますか?
自己評価の観点など学習で大切な部分は枠組みで表示。文字とわかりやすいイラストの両方で構成しています。
イメージ画像:学びやすい紙面のレイアウト

下巻p.66,67