- 1年
- 2年
- 3年
1年 コンテンツ一覧
動…動画
ア…アニメーション
外…外部webサイト
フ…フラッシュカード
ス…スライドショー
シ…シミュレーション
リ…リンクメニューリスト
単元名 | ページ | タイトル | 種類 |
---|---|---|---|
1章 正の数・負の数 |
25 | トランプを使った問題 | フラッシュカード |
1章 正の数・負の数 |
48 | 数学ライブラリー (エラトステネスのふるい) |
アニメーション |
1章 正の数・負の数 |
50 | ふりかえり(平均) | スライドショー |
1章 正の数・負の数 |
53 | 1章 学びをたしかめよう (p.52~p.53) |
リンクメニューリスト |
1章 正の数・負の数 |
55 | 1章 学びを身につけよう (p.54~p.55) |
リンクメニューリスト |
2章 文字の式 | 75 | 例3 項が2つの式に数をかける | アニメーション |
2章 文字の式 | 81 | 数学ライブラリー (数あてマジック) |
スライドショー |
2章 文字の式 | 83 | 2章 学びをたしかめよう (p.82~p.83) |
リンクメニューリスト |
2章 文字の式 | 85 | 2章 学びを身につけよう (p.84~p.85) |
リンクメニューリスト |
3章 方程式 | 89 | 等式の性質 | スライドショー |
3章 方程式 | 92 | 例1 移項して方程式を解く① | アニメーション |
3章 方程式 | 107 | 数学ライブラリー(問題づくり) | スライドショー |
3章 方程式 | 109 | 3章 学びをたしかめよう (p.108~p.109) |
リンクメニューリスト |
3章 方程式 | 111 | 3章 学びを身につけよう (p.110~p.111) |
リンクメニューリスト |
4章 変化と対応 | 113 | ふりかえり (ともなって変わる2つの数量) |
アニメーション |
4章 変化と対応 | 117 | 燃えた長さは? | 動画 |
4章 変化と対応 | 132 | 反比例のグラフ | アニメーション |
4章 変化と対応 | 143 | 4章 学びをたしかめよう (p.142~p.143) |
リンクメニューリスト |
4章 変化と対応 | 145 | 4章 学びを身につけよう (p.144~p.145) |
リンクメニューリスト |
5章 平面図形 | 159 | 数学ライブラリー (日本の伝統模様) |
スライドショー |
5章 平面図形 | 160 | 基本の作図(p.160~p.163) | アニメーション |
5章 平面図形 | 175 | 5章 学びをたしかめよう (p.174~p.175) |
リンクメニューリスト |
5章 平面図形 | 177 | 5章 学びを身につけよう (p.176~p.177) |
リンクメニューリスト |
6章 空間図形 | 181 | 数学ライブラリー(正多面体) | スライドショー |
6章 空間図形 | 182 | 立体の展開(p.182~p.187) | シミュレーション |
6章 空間図形 | 188 | 数学ライブラリー(側面図) | スライドショー |
6章 空間図形 | 191 | ねじれの位置 | 動画 |
6章 空間図形 | 196 | 面を回転させてできる立体 | アニメーション |
6章 空間図形 | 197 | 線を動かしてできる立体 | アニメーション |
6章 空間図形 | 202 | 円柱と円錐の体積 | 動画 |
6章 空間図形 | 203 | 円柱と半球の体積 | 動画 |
6章 空間図形 | 211 | 6章 学びをたしかめよう (p.210~p.211) |
リンクメニューリスト |
6章 空間図形 | 213 | 6章 学びを身につけよう (p.212~p.213) |
リンクメニューリスト |
7章 データの活用 |
219 | 階級の幅を変える | スライドショー |
7章 データの活用 |
238 | 7章 学びをたしかめよう(p.238) | リンクメニューリスト |
7章 データの活用 |
239 | 7章 学びを身につけよう(p.239) | リンクメニューリスト |
力をつけよう | 1章 正の数・負の数 [13~14] | リンクメニューリスト | |
力をつけよう | 2章 文字の式[15~16] | リンクメニューリスト | |
力をつけよう | 3章 方程式[17~18] | リンクメニューリスト | |
力をつけよう | 4章 変化と対応[19~20] | リンクメニューリスト | |
力をつけよう | 5章 平面図形[21~22] | リンクメニューリスト | |
力をつけよう | 6章 空間図形[23~24] | リンクメニューリスト | |
力をつけよう | 7章 データの活用[25~26] | リンクメニューリスト | |
学びをいかそう | 明石市立天文科学館ホームページ (子午線のまち・明石) [27~28] |
外部Webサイト | |
学びをいかそう | 最大公約数と最小公倍数 [29~30] | フラッシュカード | |
学びをいかそう | 気象庁ホームページ 「緊急地震速報とは」[35~36] |
外部Webサイト | |
学びをいかそう | おうぎ形の面積 [41~42] | 動画 | |
学びをいかそう | 「ヒンメリ」をつくろう[43~44] | スライドショー | |
学びをいかそう | プログラミングで 模様をつくろう[51~52] |
外部Webサイト |
2年 コンテンツ一覧
動…動画
ア…アニメーション
外…外部webサイト
フ…フラッシュカード
ス…スライドショー
シ…シミュレーション
リ…リンクメニューリスト
単元名 | ページ | タイトル | 種類 |
---|---|---|---|
1章 式の計算 | 21 | 例4 分数をふくむ式の除法 | アニメーション |
1章 式の計算 | 31 | 1章 学びをたしかめよう (p.30~p.31) |
リンクメニューリスト |
1章 式の計算 | 33 | 1章 学びを身につけよう (p.32~p.33) |
リンクメニューリスト |
2章 連立方程式 | 39 | 加減法 | アニメーション |
2章 連立方程式 | 42 | 例3 式を代入して解くこと | アニメーション |
2章 連立方程式 | 55 | 2章 学びをたしかめよう (p.54~p.55) |
リンクメニューリスト |
2章 連立方程式 | 57 | 2章 学びを身につけよう (p.56~p.57) |
リンクメニューリスト |
3章 一次関数 | 62 | 数学ライブラリー (雷さまはどこ?) |
フラッシュカード |
3章 一次関数 | 70 | 例2 一次関数のグラフのかき方 | アニメーション |
3章 一次関数 | 72 | 数学ライブラリー (AEDの重要性がわかるグラフ) |
リンクメニューリスト |
3章 一次関数 | 89 | 数学ライブラリー (電車のダイヤグラム) |
フラッシュカード |
3章 一次関数 | 91 | 3章 学びをたしかめよう (p.90~p.91) |
リンクメニューリスト |
3章 一次関数 | 93 | 3章 学びを身につけよう (p.92~p.93) |
リンクメニューリスト |
4章 図形の調べ方 |
107 | 数学ライブラリー (1周した結果は…) |
アニメーション |
4章 図形の調べ方 |
109 | 合同な三角形のかき方 | アニメーション |
4章 図形の調べ方 |
116 | 角の二等分線の作図 | アニメーション |
4章 図形の調べ方 |
121 | 4章 学びをたしかめよう (p.120~p.121) |
リンクメニューリスト |
4章 図形の調べ方 |
123 | 4章 学びを身につけよう (p.122~p.123) |
リンクメニューリスト |
5章 図形の性質 と証明 |
134 | 数学ライブラリー (折り紙で正三角形をつくろう) |
スライドショー |
5章 図形の性質 と証明 |
155 | 5章 学びをたしかめよう (p.154~p.155) |
リンクメニューリスト |
5章 図形の性質 と証明 |
157 | 5章 学びを身につけよう (p.156~p.157) |
リンクメニューリスト |
6章 場合の数と確率 |
163 | 図や表を使った場合の数の数え方 | スライドショー |
6章 場合の数と確率 |
170 | 6章 学びをたしかめよう(p.170) | リンクメニューリスト |
6章 場合の数と確率 |
171 | 6章 学びを身につけよう(p.171) | リンクメニューリスト |
7章 箱ひげ図と データの活用 |
178 | 数学ライブラリー (箱ひげ図のよさ) |
リンクメニューリスト |
7章 箱ひげ図と データの活用 |
180 | 数学ライブラリー (コンピューターを使って) |
リンクメニューリスト |
7章 箱ひげ図と データの活用 |
181 | 7章 学びをたしかめよう(p.181) | リンクメニューリスト |
7章 箱ひげ図と データの活用 |
182 | 7章 学びを身につけよう(p.182) | リンクメニューリスト |
力をつけよう | 1章 式の計算[7~8] | リンクメニューリスト | |
力をつけよう | 2章 連立方程式[9~10] | リンクメニューリスト | |
力をつけよう | 3章 一次関数[11~12] | リンクメニューリスト | |
力をつけよう | 4章 図形の調べ方[13~14] | リンクメニューリスト | |
力をつけよう | 5章 図形の性質と証明[15~16] | リンクメニューリスト | |
力をつけよう | 6章 場合の数と確率[17~18] | リンクメニューリスト | |
力をつけよう | 7章 箱ひげ図と データの活用[19~20] |
リンクメニューリスト | |
学びをいかそう | 孫子算経の中の つるかめ算[25~26] |
リンクメニューリスト | |
学びをいかそう | 角の大きさを求める[29~30] | フラッシュカード | |
学びをいかそう | へこみのある図形[29~30] | フラッシュカード | |
学びをいかそう | プログラミングで 数を並べかえよう[39~40] |
アニメーション |
3年 コンテンツ一覧
動…動画
ア…アニメーション
外…外部webサイト
フ…フラッシュカード
ス…スライドショー
シ…シミュレーション
リ…リンクメニューリスト
単元名 | ページ | タイトル | 種類 |
---|---|---|---|
1章 式の展開と 因数分解 |
10 | トランプマジックをしてみよう | スライドショー |
1章 式の展開と 因数分解 |
16 | (x+a)(x+b)の展開 | アニメーション |
1章 式の展開と 因数分解 |
17 | 平方の公式 | アニメーション |
1章 式の展開と 因数分解 |
18 | 和と差の積の公式 | アニメーション |
1章 式の展開と 因数分解 |
20 | 数学ライブラリー (公式から公式を導く) |
スライドショー |
1章 式の展開と 因数分解 |
25 | 数学ライブラリー (素因数分解) |
スライドショー |
1章 式の展開と 因数分解 |
33 | 数学ライブラリー (計算のしくみ) |
スライドショー |
1章 式の展開と 因数分解 |
35 | 1章 学びをたしかめよう (p.34~p.35) |
リンクメニューリスト |
1章 式の展開と 因数分解 |
37 | 1章 学びを身につけよう (p.36~p.37) |
リンクメニューリスト |
2章 平方根 | 44 | 平方根の値を求める | アニメーション |
2章 平方根 | 63 | 2章 学びをたしかめよう (p.62~p.63) |
リンクメニューリスト |
2章 平方根 | 65 | 2章 学びを身につけよう (p.64~p.65) |
リンクメニューリスト |
3章 二次方程式 | 71 | 例5 (x+m)²=nの形にして 二次方程式を解く |
アニメーション |
3章 二次方程式 | 84 | 例題3 動く点の問題 | アニメーション |
3章 二次方程式 | 87 | 3章 学びをたしかめよう (p.86~p.87) |
リンクメニューリスト |
3章 二次方程式 | 89 | 3章 学びを身につけよう (p.88~p.89) |
リンクメニューリスト |
4章 関数y=ax² | 90 | ボールが斜面を転がる様子 | アニメーション |
4章 関数y=ax² | 91 | ふりかえり (比例・反比例・一次関数) |
スライドショー |
4章 関数y=ax² | 92 | 例1 物体の落下 | アニメーション |
4章 関数y=ax² | 100 | ボールの放物運動 | アニメーション |
4章 関数y=ax² | 115 | 説明しよう (直方体の水そうに水を入れる) |
アニメーション |
4章 関数y=ax² | 117 | 4章 学びをたしかめよう (p.116~p.117) |
リンクメニューリスト |
4章 関数y=ax² | 119 | 4章 学びを身につけよう (p.118~p.119) |
リンクメニューリスト |
5章 図形と相似 | 126 | 相似な三角形のかき方 | アニメーション |
5章 図形と相似 | 138 | 図形の性質の証明 | スライドショー |
5章 図形と相似 | 157 | 5章 学びをたしかめよう (p.156~p.157) |
リンクメニューリスト |
5章 図形と相似 | 159 | 5章 学びを身につけよう (p.158~p.159) |
リンクメニューリスト |
6章 円の性質 | 172 | 点Pの作図 | アニメーション |
6章 円の性質 | 173 | 接線の作図 | アニメーション |
6章 円の性質 | 177 | 6章 学びをたしかめよう (p.176~p.177) |
リンクメニューリスト |
6章 円の性質 | 179 | 6章 学びを身につけよう (p.178~p.179) |
リンクメニューリスト |
7章 三平方の定理 |
199 | 7章 学びをたしかめよう (p.198~p.199) |
リンクメニューリスト |
7章 三平方の定理 |
201 | 7章 学びを身につけよう (p.200~p.201) |
リンクメニューリスト |
8章 標本調査と データの活用 |
202 | 社会生活基本調査 | 外部Webサイト |
8章 標本調査と データの活用 |
205 | 国勢調査 | 外部Webサイト |
8章 標本調査と データの活用 |
206 | 番号を無作為に抽出する | アニメーション |
8章 標本調査と データの活用 |
214 | 数学ライブラリー (魚の数を調べるには?) |
フラッシュカード |
8章 標本調査と データの活用 |
216 | 8章 学びをたしかめよう(p.216) | リンクメニューリスト |
8章 標本調査と データの活用 |
217 | 8章 学びを身につけよう(p.217) | リンクメニューリスト |
力をつけよう | 1,2年の問題 数と計算のまとめ[7~8] |
リンクメニューリスト | |
力をつけよう | 1,2年の問題 関数のまとめ[9~10] |
リンクメニューリスト | |
力をつけよう | 1,2年の問題 図形のまとめ[11~12] |
リンクメニューリスト | |
力をつけよう | 1,2年の問題 データの活用のまとめ[13~14] |
リンクメニューリスト | |
力をつけよう | 1章 式の展開と因数分解[15~16] | リンクメニューリスト | |
力をつけよう | 2章 平方根[17~18] | リンクメニューリスト | |
力をつけよう | 3章 二次方程式[19~20] | リンクメニューリスト | |
力をつけよう | 4章 関数y=ax²[21~22] | リンクメニューリスト | |
力をつけよう | 5章 図形と相似[23~24] | リンクメニューリスト | |
力をつけよう | 6章 円の性質[25~26] | リンクメニューリスト | |
力をつけよう | 7章 三平方の定理[27~28] | リンクメニューリスト | |
力をつけよう | 8章 標本調査と データの活用[29~30] |
リンクメニューリスト | |
力をつけよう | 総合問題[31~32] | リンクメニューリスト | |
学びをいかそう | 方べきの定理を使った √6の作図[49~50] |
アニメーション | |
学びをいかそう | ユークリッドの「原論」に のっている証明[53~54] |
アニメーション |