中学校の教科書・教材|知が啓く。教科書の啓林館
数学

数学 教科書QRコンテンツ

教科書の内容に即したデジタルコンテンツを多数ご用意しています。(3学年計 170コンテンツ:QRコード164箇所)

基礎的・基本的な知識・技能を確実に習得するためのアニメーションや動画,シミュレーションなど学びを広げるコンテンツがあります。
ぜひご活用下さい。

QRコンテンツ数一覧表

QRコンテンツ数 1年 2年 3年
動画 動画 6 0 0 6
アニメーション アニメーション 19 13 19 51
スライドショー スライドショー 10 2 7 19
フラッシュカード フラッシュカード 2 4 1 7
外部webサイト 外部webサイト 4 0 2 6
シミュレーション シミュレーション 5 0 0 5
リンクメニューリスト リンクメニューリスト 21 26 29 76
67 45 58 170

詳しい内容を見る

解説コンテンツ

「章末問題」と「力をつけよう」のすべての問題の考え方と詳しい解説を見ることができます。

解答のコピーを生徒に配布することなく,生徒自身で答え合わせができるので,先生方の授業準備の負担を軽減します。
生徒が家庭で問題を解くとき,考え方を見て問題を解く手がかりをつかむことができます。また,自分で答え合わせまですることができるので,主体的な学びにつながります。

1年 みんなで学ぼう編p.109

イメージ画像:解説コンテンツ イメージ画像:解説コンテンツ

データを入力すると,簡単にヒストグラムや箱ひげ図をかくことができます。

データを活用した探究学習に取り組みたいとき,生徒が自分で集めたデータを使って分析することができ,学びがひろがります。

2年 みんなで学ぼう編 p.180

イメージ画像:統計ツール

基本の作図

紙面では表現できない作図の動きを,アニメーションで確認できます。

学校の授業を復習したいときや学校の授業を休んでしまったとき,アニメーションを見て内容を確認することができます。

1年 みんなで学ぼう編p.160

イメージ画像:基本の作図

エラトステネスのふるい

教科書では読み物として扱っていますが,実際に素数が残る様子をアニメーションで確認できます。

1年 みんなで学ぼう編 p.48

イメージ画像:エラトステネスのふるい

面を回転させてできる立体

紙面では表現できない面の動きを,アニメーションで確認できます。

1年 みんなで学ぼう編 p.196

イメージ画像:面を回転させてできる立体

番号を無作為に抽出する

表計算ソフトや乱数表の使い方を確認できるので,実際に標本調査を行う際の参考にできます。

3年 みんなで学ぼう編 p.206

イメージ画像:番号を無作為に抽出する
  • 1年
  • 2年
  • 3年

1年 コンテンツ一覧

動画

アニメーション

外部webサイト

フラッシュカード

スライドショー

シミュレーション

リンクメニューリスト

単元名 ページ タイトル 種類
1章
正の数・負の数
25 トランプを使った問題 フラッシュカード
1章
正の数・負の数
48 数学ライブラリー
(エラトステネスのふるい)
アニメーション
1章
正の数・負の数
50 ふりかえり(平均) スライドショー
1章
正の数・負の数
53 1章 学びをたしかめよう
(p.52~p.53)
リンクメニューリスト
1章
正の数・負の数
55 1章 学びを身につけよう
(p.54~p.55)
リンクメニューリスト
2章 文字の式 75 例3 項が2つの式に数をかける アニメーション
2章 文字の式 81 数学ライブラリー
(数あてマジック)
スライドショー
2章 文字の式 83 2章 学びをたしかめよう
(p.82~p.83)
リンクメニューリスト
2章 文字の式 85 2章 学びを身につけよう
(p.84~p.85)
リンクメニューリスト
3章 方程式 89 等式の性質 スライドショー
3章 方程式 92 例1 移項して方程式を解く① アニメーション
3章 方程式 107 数学ライブラリー(問題づくり) スライドショー
3章 方程式 109 3章 学びをたしかめよう
(p.108~p.109)
リンクメニューリスト
3章 方程式 111 3章 学びを身につけよう
(p.110~p.111)
リンクメニューリスト
4章 変化と対応 113 ふりかえり
(ともなって変わる2つの数量)
アニメーション
4章 変化と対応 117 燃えた長さは? 動画
4章 変化と対応 132 反比例のグラフ アニメーション
4章 変化と対応 143 4章 学びをたしかめよう
(p.142~p.143)
リンクメニューリスト
4章 変化と対応 145 4章 学びを身につけよう
(p.144~p.145)
リンクメニューリスト
5章 平面図形 159 数学ライブラリー
(日本の伝統模様)
スライドショー
5章 平面図形 160 基本の作図(p.160~p.163) アニメーション
5章 平面図形 175 5章 学びをたしかめよう
(p.174~p.175)
リンクメニューリスト
5章 平面図形 177 5章 学びを身につけよう
(p.176~p.177)
リンクメニューリスト
6章 空間図形 181 数学ライブラリー(正多面体) スライドショー
6章 空間図形 182 立体の展開(p.182~p.187) シミュレーション
6章 空間図形 188 数学ライブラリー(側面図) スライドショー
6章 空間図形 191 ねじれの位置 動画
6章 空間図形 196 面を回転させてできる立体 アニメーション
6章 空間図形 197 線を動かしてできる立体 アニメーション
6章 空間図形 202 円柱と円錐の体積 動画
6章 空間図形 203 円柱と半球の体積 動画
6章 空間図形 211 6章 学びをたしかめよう
(p.210~p.211)
リンクメニューリスト
6章 空間図形 213 6章 学びを身につけよう
(p.212~p.213)
リンクメニューリスト
7章
データの活用
219 階級の幅を変える スライドショー
7章
データの活用
238 7章 学びをたしかめよう(p.238) リンクメニューリスト
7章
データの活用
239 7章 学びを身につけよう(p.239) リンクメニューリスト
力をつけよう 1章 正の数・負の数 [13~14] リンクメニューリスト
力をつけよう 2章 文字の式[15~16] リンクメニューリスト
力をつけよう 3章 方程式[17~18] リンクメニューリスト
力をつけよう 4章 変化と対応[19~20] リンクメニューリスト
力をつけよう 5章 平面図形[21~22] リンクメニューリスト
力をつけよう 6章 空間図形[23~24] リンクメニューリスト
力をつけよう 7章 データの活用[25~26] リンクメニューリスト
学びをいかそう 明石市立天文科学館ホームページ
(子午線のまち・明石)
[27~28]
外部Webサイト
学びをいかそう 最大公約数と最小公倍数 [29~30] フラッシュカード
学びをいかそう 気象庁ホームページ
「緊急地震速報とは」[35~36]
外部Webサイト
学びをいかそう おうぎ形の面積 [41~42] 動画
学びをいかそう 「ヒンメリ」をつくろう[43~44] スライドショー
学びをいかそう プログラミングで
模様をつくろう[51~52]
外部Webサイト

2年 コンテンツ一覧

動画

アニメーション

外部webサイト

フラッシュカード

スライドショー

シミュレーション

リンクメニューリスト

単元名 ページ タイトル 種類
1章 式の計算 21 例4 分数をふくむ式の除法 アニメーション
1章 式の計算 31 1章 学びをたしかめよう
(p.30~p.31)
リンクメニューリスト
1章 式の計算 33 1章 学びを身につけよう
(p.32~p.33)
リンクメニューリスト
2章 連立方程式 39 加減法 アニメーション
2章 連立方程式 42 例3 式を代入して解くこと アニメーション
2章 連立方程式 55 2章 学びをたしかめよう
(p.54~p.55)
リンクメニューリスト
2章 連立方程式 57 2章 学びを身につけよう
(p.56~p.57)
リンクメニューリスト
3章 一次関数 62 数学ライブラリー
(雷さまはどこ?)
フラッシュカード
3章 一次関数 70 例2 一次関数のグラフのかき方 アニメーション
3章 一次関数 72 数学ライブラリー
(AEDの重要性がわかるグラフ)
リンクメニューリスト
3章 一次関数 89 数学ライブラリー
(電車のダイヤグラム)
フラッシュカード
3章 一次関数 91 3章 学びをたしかめよう
(p.90~p.91)
リンクメニューリスト
3章 一次関数 93 3章 学びを身につけよう
(p.92~p.93)
リンクメニューリスト
4章
図形の調べ方
107 数学ライブラリー
(1周した結果は…)
アニメーション
4章
図形の調べ方
109 合同な三角形のかき方 アニメーション
4章
図形の調べ方
116 角の二等分線の作図 アニメーション
4章
図形の調べ方
121 4章 学びをたしかめよう
(p.120~p.121)
リンクメニューリスト
4章
図形の調べ方
123 4章 学びを身につけよう
(p.122~p.123)
リンクメニューリスト
5章 図形の性質
と証明
134 数学ライブラリー
(折り紙で正三角形をつくろう)
スライドショー
5章 図形の性質
と証明
155 5章 学びをたしかめよう
(p.154~p.155)
リンクメニューリスト
5章 図形の性質
と証明
157 5章 学びを身につけよう
(p.156~p.157)
リンクメニューリスト
6章
場合の数と確率
163 図や表を使った場合の数の数え方 スライドショー
6章
場合の数と確率
170 6章 学びをたしかめよう(p.170) リンクメニューリスト
6章
場合の数と確率
171 6章 学びを身につけよう(p.171) リンクメニューリスト
7章 箱ひげ図と
データの活用
178 数学ライブラリー
(箱ひげ図のよさ)
リンクメニューリスト
7章 箱ひげ図と
データの活用
180 数学ライブラリー
(コンピューターを使って)
リンクメニューリスト
7章 箱ひげ図と
データの活用
181 7章 学びをたしかめよう(p.181) リンクメニューリスト
7章 箱ひげ図と
データの活用
182 7章 学びを身につけよう(p.182) リンクメニューリスト
力をつけよう 1章 式の計算[7~8] リンクメニューリスト
力をつけよう 2章 連立方程式[9~10] リンクメニューリスト
力をつけよう 3章 一次関数[11~12] リンクメニューリスト
力をつけよう 4章 図形の調べ方[13~14] リンクメニューリスト
力をつけよう 5章 図形の性質と証明[15~16] リンクメニューリスト
力をつけよう 6章 場合の数と確率[17~18] リンクメニューリスト
力をつけよう 7章 箱ひげ図と
データの活用[19~20]
リンクメニューリスト
学びをいかそう 孫子算経の中の
つるかめ算[25~26]
リンクメニューリスト
学びをいかそう 角の大きさを求める[29~30] フラッシュカード
学びをいかそう へこみのある図形[29~30] フラッシュカード
学びをいかそう プログラミングで
数を並べかえよう[39~40]
アニメーション

3年 コンテンツ一覧

動画

アニメーション

外部webサイト

フラッシュカード

スライドショー

シミュレーション

リンクメニューリスト

単元名 ページ タイトル 種類
1章 式の展開と
因数分解
10 トランプマジックをしてみよう スライドショー
1章 式の展開と
因数分解
16 (x+a)(x+b)の展開 アニメーション
1章 式の展開と
因数分解
17 平方の公式 アニメーション
1章 式の展開と
因数分解
18 和と差の積の公式 アニメーション
1章 式の展開と
因数分解
20 数学ライブラリー
(公式から公式を導く)
スライドショー
1章 式の展開と
因数分解
25 数学ライブラリー
(素因数分解)
スライドショー
1章 式の展開と
因数分解
33 数学ライブラリー
(計算のしくみ)
スライドショー
1章 式の展開と
因数分解
35 1章 学びをたしかめよう
(p.34~p.35)
リンクメニューリスト
1章 式の展開と
因数分解
37 1章 学びを身につけよう
(p.36~p.37)
リンクメニューリスト
2章 平方根 44 平方根の値を求める アニメーション
2章 平方根 63 2章 学びをたしかめよう
(p.62~p.63)
リンクメニューリスト
2章 平方根 65 2章 学びを身につけよう
(p.64~p.65)
リンクメニューリスト
3章 二次方程式 71 例5 (x+m)²=nの形にして
二次方程式を解く
アニメーション
3章 二次方程式 84 例題3 動く点の問題 アニメーション
3章 二次方程式 87 3章 学びをたしかめよう
(p.86~p.87)
リンクメニューリスト
3章 二次方程式 89 3章 学びを身につけよう
(p.88~p.89)
リンクメニューリスト
4章 関数y=ax² 90 ボールが斜面を転がる様子 アニメーション
4章 関数y=ax² 91 ふりかえり
(比例・反比例・一次関数)
スライドショー
4章 関数y=ax² 92 例1 物体の落下 アニメーション
4章 関数y=ax² 100 ボールの放物運動 アニメーション
4章 関数y=ax² 115 説明しよう
(直方体の水そうに水を入れる)
アニメーション
4章 関数y=ax² 117 4章 学びをたしかめよう
(p.116~p.117)
リンクメニューリスト
4章 関数y=ax² 119 4章 学びを身につけよう
(p.118~p.119)
リンクメニューリスト
5章 図形と相似 126 相似な三角形のかき方 アニメーション
5章 図形と相似 138 図形の性質の証明 スライドショー
5章 図形と相似 157 5章 学びをたしかめよう
(p.156~p.157)
リンクメニューリスト
5章 図形と相似 159 5章 学びを身につけよう
(p.158~p.159)
リンクメニューリスト
6章 円の性質 172 点Pの作図 アニメーション
6章 円の性質 173 接線の作図 アニメーション
6章 円の性質 177 6章 学びをたしかめよう
(p.176~p.177)
リンクメニューリスト
6章 円の性質 179 6章 学びを身につけよう
(p.178~p.179)
リンクメニューリスト
7章
三平方の定理
199 7章 学びをたしかめよう
(p.198~p.199)
リンクメニューリスト
7章
三平方の定理
201 7章 学びを身につけよう
(p.200~p.201)
リンクメニューリスト
8章 標本調査と
データの活用
202 社会生活基本調査 外部Webサイト
8章 標本調査と
データの活用
205 国勢調査 外部Webサイト
8章 標本調査と
データの活用
206 番号を無作為に抽出する アニメーション
8章 標本調査と
データの活用
214 数学ライブラリー
(魚の数を調べるには?)
フラッシュカード
8章 標本調査と
データの活用
216 8章 学びをたしかめよう(p.216) リンクメニューリスト
8章 標本調査と
データの活用
217 8章 学びを身につけよう(p.217) リンクメニューリスト
力をつけよう 1,2年の問題 
数と計算のまとめ[7~8]
リンクメニューリスト
力をつけよう 1,2年の問題 
関数のまとめ[9~10]
リンクメニューリスト
力をつけよう 1,2年の問題 
図形のまとめ[11~12]
リンクメニューリスト
力をつけよう 1,2年の問題 
データの活用のまとめ[13~14]
リンクメニューリスト
力をつけよう 1章 式の展開と因数分解[15~16] リンクメニューリスト
力をつけよう 2章 平方根[17~18] リンクメニューリスト
力をつけよう 3章 二次方程式[19~20] リンクメニューリスト
力をつけよう 4章 関数y=ax²[21~22] リンクメニューリスト
力をつけよう 5章 図形と相似[23~24] リンクメニューリスト
力をつけよう 6章 円の性質[25~26] リンクメニューリスト
力をつけよう 7章 三平方の定理[27~28] リンクメニューリスト
力をつけよう 8章 標本調査と
データの活用[29~30]
リンクメニューリスト
力をつけよう 総合問題[31~32] リンクメニューリスト
学びをいかそう 方べきの定理を使った
√6の作図[49~50]
アニメーション
学びをいかそう ユークリッドの「原論」に
のっている証明[53~54]
アニメーション