特色3
ICTが一人ひとりの学びをサポートできるように
解説動画
(スマートレクチャー)
教科書のQRコンテンツとして、主問題(マークの問題)すべての
解説動画をご利用いただけるようにしました。
-
学年を超えた利用が可能
どの学年のどの内容についても学び直しや準備ができます -
教科書紙面を使った丁寧な解説
家庭などの学校外の学習にも安心して使えます -
字幕付きで音声なしの利用が可能
教室内でも個々が学びたい内容を選んで視聴できます
※令和2~5年度では
「わくわく算数スマートレクチャー」として提供
解説動画 スマートレクチャー
字幕のオンオフ、
再生速度も簡単に設定変更が可能です。
解説動画(スマートレクチャー)は、
1人1人の学びに寄り添って、
サポートいたします。
スマートレクチャーを活用した先生方の声
※令和2年度からご提供した わくわく算数スマートレクチャーを使っていただいてのお声です
導入前の既習内容の
ふり返りとして
新しい学習の前にレディネスチェックを行い、既習内容を補充しておきたい児童には「解説動画」で学び直しをさせています。巻末「じゅんび」と「解説動画」を組み合わせることで、学習の入口がよりスムーズになりました。
個別最適な
学習として
「解説動画」は、児童自身のペースで停止したり、わからないところを繰り返し見たりすることができます。練習問題(問題)に取り組ませるときなど、先生が一人ひとりを支援することが難しいときの手立てとして利用できます。
学校を休んだときの
補完として
風邪などで学校を休んだときには、先生だけではなく児童自身や保護者にも学びもれの不安が残ります。「解説動画」なら家庭学習でも内容の理解を図ることができ、いつもの教科書を使って練習問題にも取り組ませることができます。
複式学級での指導や
学習の補助ツール
として
複式学級では1 回の授業で2 学年分の内容が並行して取り扱われます。両方ともを丁寧に取り扱うことが難しかったり、理解の支援が必要な児童がいたりする場合には、「解説動画」を指導や学習の補助として利用しています。
不登校児の学習支援
の補助として
不登校児童への支援は訪問等による対面指導を適切に行うことが前提ですが、ICT 等を活用した学習活動も認められています。「解説動画」は当該児童の理解やペースにあわせ、学年を超えて利用することも可能です。
予習や反転学習の
補助として
学級や児童の実態に応じて予習や反転学習を取り入れるときには、教科書だけではなく「解説動画」も事前に見て個々の理解を図っておくことで、協働的な学びや活用・探究に重点をおいた授業が進めやすくなります。
授業準備の
資料として
特に初めて指導する学年や内容では、教師用指導書に加え「解説動画」も参考にして授業構想を練っています。
困難単元を中心にワークシート付の学習用アニメーションをご用意します。登場するキャラクターのやり取りからは、協働的な学びを通じて深めあうときのポイントを感じていただけます。