|
解決の基になるアイデアを練り上げ, 数学的な見方・考え方に高める算数の学習 | |
名古屋市立平和小学校 根岸 秀樹 |
1.はじめに 算数科の学習では,自ら問題を見付け,解決し,問題解決の過程を通して明らかになった内容を統合・発展させていくことが大切である。 しかし,児童は,計算の仕方を覚え,正しい答えを求めることはできても,なぜその計算で正しい答えを求めることができるのか,考えることは苦手である。また,算数で学習した内容を日常生活に生かそうと考える児童は少ない。 そこで,日常生活の中で考えることのできる課題を提示し,その解決の過程で算数的活動を取り入れ,解決方法を児童自身が考えることのできるように実践を進めた。 2.指導の工夫 次の3つの活動を指導過程に位置付け,実践を進めた。
(成果)
(課題)
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|