生物I 教科書のまとめ

第3部 遺 伝
第21章 DNAの構造

(1)T 型ファージは( 1 )と( 2 )だけから成る微生物である。増殖の際は( 1 )を大腸菌体内に侵入させ,それをもとに大腸菌体内で子ファージをつくる。このことから( 3 )が遺伝子の本体であることが確かとなった。

1
2
3
(2)DNA は( 4 )とよばれる構造をもつ,細長いひも状の物質である。このひもは( 5 )本の糸がより合わさってできている。2 本の糸は( 6 )種類の化学物質(塩基)で結びついており,ねじれがほぐれないようになっている。

4
5
6
(3)DNAに含まれる4 種類の化学物質(塩基)には( 7 ),T(チミン) ,( 8 ),C (シトシン)が存在する。A (アデニン)と( 9 ),G(グアニン)と( 10 )に対になって結合する。

7
8
9
10


解答
第4部 第22章へ
生物I 教科書のまとめ もくじ