【中学生】3学期のうちに1年の総まとめをしておこう!

シェアする

目次

2021.12.29

  • シェアする

1.学年末は総まとめに最適な時期

1-1.3学期は1年間の総まとめを

「3学期は学年の総仕上げの時期」という言葉、実際に全国の小中学校の学年だよりなどで見かける言葉ですね。教師や学校の側も3学期はその年に学んだことを整理し、総まとめをするのにピッタリな時期だと認識しています。

3学期に学ぶことももちろんありますが、それと並行して1年間で学んだ基礎的な知識・技能を確実に習得していくことが次年度の学習に確実につながっていくのです。

1-2.学校によってサポートもさまざま

多くの学校が3学期を総まとめの時期と認識していますが、実際に学校の対応はどうなのでしょうか?とある学校では3学期に県独自のテストを実施し、生徒の学力を判定する対策をおこなっています。

また学習がすすんでいない生徒に対して授業中に指導、また放課後に個別指導をおこなう学校もあり、各学校で対応している様子がわかります。けれど3学期の学習サポートは各学校により差があるのも事実。学校任せにせず、生徒が自宅でできる学習にも力を入れましょう。

1-3.自宅学習も1年間の総仕上げを意識する

自宅での学習も、3学期は1年間の総仕上げを意識しておこないます。とくに数学や英語のように基礎学習を積み重ねが重要な教科は重点的に。

ただ数学や英語が苦手教科の場合、教科書を見直してもチンプンカンプン、ということも少なくありません。教科書の内容を分かりやすく教えてくれるワークブックがあると学習が進みやすくなるのでおすすめです。

2.苦手科目の総まとめの方法とは?

2-1.理解できている単元とそうでない単元を切り分ける

苦手科目は「ほかの生徒より点数が低い」などマイナスな経験、イメージから積極的に学習しにくくなっています。そこでまずは理解できている単元を確認して自信をつけましょう。

学年内に受けたテストを見返し、できていない問題をピックアップします。再びできなかった問題を解き、それでもできなければその単元が理解できていないことになります。

このようにして理解できている単元とそうでない部分を切りわけ、学習しなければならない単元を確認します。

2-2.わからない単元の克服を

苦手単元の克服のために必要なのが教科書やクラスで配布されたプリント。それらを見返して教科書に掲載されている問題を解き内容を理解していくのが基本ですが、教科書だけではわからないときは教師や家族、同級生、上級生などに聞く、動画サイトなどで単元の解説をみるなどして内容を理解します。

3.NGな学習方法とは?

3-1.参考書や問題集をとにかく買いこむ

「つんどく(積ん読)」という言葉があります。これは購入した本を積み上げて読んだ気分になる状態をいいます。

苦手教科克服のために参考書や問題集をたくさん購入したい気持ちはわかりますが、参考書が多ければ単元が確実に理解できるという保証はなく、本からの情報量が多くなり逆に混乱し学習を投げだし、結局参考書を「積ん読」状態にしてしまうケースがあります。

3-2.参考書は1冊から

苦手教科を克服するために参考書やワークブックを購入するなら、まずは1冊から。その1冊の参考書を完全にやりきり、それでも学力の向上が実感できないときに2冊目の参考書を購入するようにしましょう。

苦手科目の場合はとくに、基礎部分をしっかり解説している参考書がおすすめ。基礎をおさえたうえで応用問題にすすみ学力をアップさせ、学年の総仕上げをするのが王道なのです。

4.「ひとつずつ すこしずつ ホントにわかる」で基礎から学ぶ

4-1.基礎の基礎からわかりやすく解説

「ひとつずつ すこしずつ ホントにわかる」は苦手科目克服と3学期の総仕上げに最適な1冊です。ページをめくるとまず目に飛びこんでくるのが豊富な図解やイラスト。オールカラーの見やすい紙面に短い説明文でわかりやすく解説されています。

基礎部分が理解できたかどうか確認のための問題も充実。基本的な解説中心なので取り組みやすく、苦手教科でもスムーズに学習できます。

4-2.「なぞって覚える」で基本が身につく

重要ポイントを豊富なイラストや図解で解説してくれる「ひとつずつ すこしずつ ホントにわかる」ですが、重要語句や大事な問題は「なぞって覚える」工夫がされています

ただ参考書を読むだけでは内容が頭に入ってこないので、重要点を書いて覚えるのは効果的。基本の解説ページには必ずなぞって覚える欄があるので、しっかり基本を覚えていけます。

4-3.見放題の無料動画(解き方動画)付き

「ひとつずつ すこしずつ ホントにわかる」では無料で閲覧できる無料動画(解き方動画)がついています。本を読んで理解できないときは動画をチェックして目と耳で確認できるのが魅力です。

基本的な部分をしっかり解説しているので苦手単元克服にもってこい。専用のアプリをダウンロードしカメラ機能で紙面にかざすだけで動画が再生されます。

この記事を読んだ方に
おすすめの問題集

その他おすすめコンテンツ

コンテンツカテゴリ