わくわく理科3~6のご紹介
45/68

新学習指導要領の目標教科書の特色具体例2.資質・能力の3つの柱を育成する工夫がされているか。知識及び技能の習得①単元末の「たしかめよう」では,学習した基礎的・基本的な問題を掲載し,知識・技能の確実な定着をはかるようにしている。3年 p.34, 984年 p.42, 965年 p.26-27, 1306年 p.64, 120②単元末の「まとめノート」は,学習の振り返りを目的とし,学習したことを簡潔にわかりやすくまとめている。3年 p.78, 1474年 p.41, 835年 p.25, 396年 p.63, 119③単元内に加え,巻末にも「器具の使い方」を設置することで,使いやすく,より技能の定着をはかるようにしている。3年 p.89, 174-1754年 p.34, 194-1975年 p.66-67, 182-1876年 p.16-17, 208-211思考力·判断力·表現力等を育成①問題発見の場面や予想や計画,考察の場面で,話し合う活動を設定し,思考力・判断力・表現力等の育成をはかるようにしている。3年 p.10, 874年 p.78, 1125年 p.12-14, 120-1246年 p.10-12, 26-28②「自由研究」では,調べたことを発表する場面を設定し,表現力の育成をはかるようにしている。3年 p.58-594年 p.58-595年 p.60-616年 p.86-87③巻末の「調べる」では資料の調べ方を,「表す」では記録カードやノートのまとめ方,話し合いのしかたなどを掲載している。3年 p.166-1714年 p.188-1915年 p.174-1796年 p.200-205学びに向かう力,人間性等の涵養○やってみたいと思える単元導入や,児童のいきいきとした表情の活動写真を多く掲載し,児童の興味·関心を高め,主体的に学習に取り組めるようにしている。3年 p.22-23, 124-1254年 p.32-33, 74-755年 p.10-12, 62-636年 p.8-9, 44-4543

元のページ  ../index.html#45

このブックを見る