わくわく理科3~6のご紹介
37/68
4月(9)5月(9)6月(12)7月(7)9月(9)10月(12)11月(12)12月(5)1月(9)2月(12)3月(9)単元名時数標準時数自然にせまる1(1)季節と生き物(1)1.春の生き物8(9)2.天気と1日の気温5(6)自然の中の水のゆくえ(1)〇地面を流れる水のゆくえ5(6)3.電気のはたらき7(8)季節と生き物(2)〇夏の生き物4(4)空を見上げると(1)〇夏の夜空2(2)自由研究2(2)空を見上げると(2)4.月や星の動き6(7)5.とじこめた空気や水6(7)6.ヒトの体のつくりと運動6(7)季節と生き物(3)〇秋の生き物4(4)みんなで使う理科室2(3)温度とものの変化(1)7.ものの温度と体積8(9)空を見上げると(3)〇冬の夜空2(2)季節と生き物(4)〇冬の生き物3(3)温度とものの変化(2)8.もののあたたまり方7(8)温度とものの変化(3)9.水のすがた7(8)自然の中の水のゆくえ(2)10.水のゆくえ5(6)これまでの学習をつなげよう1(1)季節と生き物(5)〇生き物の1年間2(2)4年 年間計画配当時数ヒョウタン(ヘチマ·ツルレイシ)●「2.天気と1日の気温」は,「1.春の生き物」と関係づけて扱うことができるように,連続して配列しています。また,算数の「折れ線グラフ」の学習時期も考慮して配当しています。●「○地面を流れる水のゆくえ」は雨の多い時期に配当しています。●夏休み前に星を扱う副単元「○夏の夜空」を配当することで,校外学習や家庭学習の機会に生かせるようにしています。●「これまでの学習をつなげよう」では固体·液体·気体の性質をまとめることで,複数の単元で別々に学習した内容のつながりを意識できるようにしています。種をまく種をまく植え替える花が咲き始める花が咲き始める種取り4年で使用するおもな器材 虫眼鏡 温度計 方位磁針 モーター プロペラ 乾電池(単3形) 簡易検流計 星座早見 注射器(プラスチック製) 骨格模型 丸底フラスコ ガラス管つきゴム栓 金属球熱膨張実験器 実験用ガスコンロ(または,アルコールランプ,ガスバーナー) 示温シール スタンド 沸騰石 試験管 ビーカー 電熱器 ろうと合計93(105)時間( )内は予備を含む時数栽培計画35
元のページ
../index.html#37