わくわく算数1~6のご紹介
53/78
角柱,円柱 ⑯・構成要素に着目した弁別・面の垂直,平行・見取図,展開図底辺と高さ ⑨底面,側面 ⑯曲面 ⑯歩幅の平均による歩測 ⑩円周の計量 ⑭・挟み込み,実測による見当づけ・円周率,円周の公式三角形,平行四辺形,台形, ⑨ひし形などの面積・基本図形の求積と面積公式・一般四角形の求積辺の長さが小数で表されたときの求積 ④小数で表された時間 ⑰合同な図形 ⑥・合同の概念・頂点,辺,角の対応とその性質・合同な図形の作図(三角形の決定条件)多角形,正多角形 ⑥⑭・多角形の内角の和・構成要素の関係に着目した弁別と構成・コンパス,分度器による作図・プログラミング的思考による作図直方体,立方体の体積 ②・単位立方体による計量・直方体,立方体の体積の公式・容積,1m³の量感・cm³,m³の単位とその関係,長さと体積の単位の関係位置の表し方(直交座標の素地) ⑯回転角,半回転や一回転の角 ①垂直,平行 ⑤⑯対角線 ⑤平面 ⑯長方形,正方形の面積 ⑩・単位正方形による計量・長方形,正方形の面積公式・cm²,m²,km²,a,haの単位とその関係,長さと面積の単位の関係・1m²の量感直方体,立方体 ⑯・構成要素の関係に着目した弁別・見取図,展開図・辺や面の垂直,平行角の大きさ ①・直角の何個分・分度器による測定,度(°)・角の大きさの加法性角 ①・定規,分度器による作図直線の垂直,平行 ⑤・構成要素の関係に着目した弁別・平行な直線の幅についての性質・三角定規を使った作図台形,平行四辺形,ひし形 ⑤・構成要素の関係に着目した弁別と構成・辺や角の大きさ,対角線についての性質・三角定規,コンパスによる作図・平行四辺形,一般四角形のしきつめ対称な図形 ①・対称の概念・対称の軸,対称の中心とその性質・対称な図形の作図・多角形の対称性図形の拡大,縮小 ⑩・拡大,縮小の概念・拡大図,縮図の性質・拡大図,縮図の作図・多角形の相似性・縮図の利用円の面積 ⑦・単位正方形による見当づけ・円の面積公式概形をとらえた面積の見積もり ⑪角柱,円柱の体積 ⑧・底面積の導入・角柱,円柱の体積公式概形をとらえた体積の見積もり ⑪分数で表された時間 ⑰重さの単位mg p219単位間の関係 p219・k(キロ),h(ヘクト),da(デカ),d(デシ),c(センチ),m(ミリ)枠の中の①,②,③,…はそれぞれの学年の単元番号です。4年5年6年49
元のページ
../index.html#53