わくわく算数1~6のご紹介
26/78
22「いつも出てきた順にかけたりわったりしてしまう」第3学年から「aのb倍がc」という倍関係を基本にした系統的な学習を組み立てています。「いつも大きいほうの数を小さいほうの数でわってしまう」第5学年では1より小さい小数の乗除におけるつまずきの解消を図りました。(→p34)におけるポイント割合の系統割合のつまずきを解消することを目指して割合特集②数量の倍関係(問題の文脈)を正しく把握する技能が身につくように割合の系統を組み立て直し,各学年の紙面展開も見直しました。今回,割合の3つの用法を1つの単元にまとめ,関係図のかき方を丁寧に扱いました。ことばや図を用いて倍関係を丁寧にとらえなおしています。3年下 p.14~153年下 p.16~17第1用法•割合を求める•aの□倍がc … c÷a=□第2用法•比べる量を求める•aのb倍が□ … a×b=□第3用法•もとにする量を求める•□のb倍がc … c÷b=□
元のページ
../index.html#26