第1章 情報活用のくふうとコンピュータ
第1節 生活を支えているコンピュータ
1[生活のなかのコンピュータ]空欄にあてはまる言葉を,語群から選んで入れよ。
私たちの身近にある情報機器や家電製品の便利な機能は,内部に組み込まれた[@ ]によって提供されている。コンピュータを[A ]と組み合わせると,温度や湿度などを感知して,冷暖房機器などを自動的に[B ]することができる。コンピュータの動作は[C ]として記憶されており,コンピュータは[C ]にしたがって動いている。
プログラム 制御 マイクロプロセッサ センサ
|
2[社会のなかのコンピュータ]空欄にあてはまる言葉を,語群から選んで入れよ。
規模の大きな組織では,コンピュータを情報通信ネットワークで接続し,[@ ]システムとして業務に利用している。科学技術分野では,コンピュータの高速な[A ]能力を活かしたシステムが利用されている。交通機関や工場などでは,[B ]の機能を活用したシステムが用いられている。図書館などの蔵書管理システムは,[C ]としての機能を活用したものである。コンビニエンスストアなどでは,[D ]機能を利用し,客の購入した商品の情報をセンターに送信し,センターで商品の管理を行っている。
計算 通信 計測と制御 情報処理 データベース
|
3[道具としてのコンピュータ]空欄にあてはまる言葉を,語群から選んで入れよ。
情報社会では,コンピュータは個人の[@ ]を支援するためにも,なくてはならない道具となっている。また,[A ]に接続されたコンピュータを用いることによって,私たちは[B ]を通して,世界中で発信された[C ]を見たり,はなれた地域の人々と[C ]をやりとりしたりすることができる。
インターネット ネットワーク 情報処理活動 情報
|