(1) | 酸素濃度が高くて二酸化濃度が低い肺では,ヘモグロビンは( 1 )と結合して酸素ヘモグロビンとなる。逆に,酸素濃度が低くて二酸化濃度が( 2 )体の各組織では,( 1 )はヘモグロビンから離れて放出される。 |
1 2 | ||
(2) | 白血球は,( 3 )運動をして,細菌や異物をとらえて細胞内にとり込む( 4 )作用を行い,細菌や異物を消化分解する。 |
3 4 | ||
(3) | 病原体などの自己の体にない物質が体外から体内にはいってくると,それが( 5 )となる。ある種のリンパ球は( 5 )に対抗する( 6 )というタンパク質をつくり,( 5 )と特異的に結合する( 7 )反応を起こす。 |
5 6 7 |
第5部 第29章へ 生物I 教科書のまとめ もくじ |