歌う生物学
理科目次へ
横紋筋と平滑筋
作詞・作曲・歌・文 東京工業大学教授
編 曲
本 川 達 雄
松 尾   光

1) 手足を動かす 骨格筋
心臓 動かす 心筋も
横縞もようの 入ってる
横紋筋
明帯 暗帯 くりかえす
規則正しく くりかえす
規則正しい 構造が
すばやい動きを つくりだす
(くりかえし)
ぼくらの体は 筋肉が
半分以上を 占めている
筋肉 マッスル 使わなきゃ
半分死んだも 同じこと
2) 胃腸に 血管 輸卵管
子宮に 膀胱 輸尿管
縞もようのない スムーズな
平滑筋
いちいち思って こうしろと
言わなくっても 適切に
動いてくれる 不随意筋
ゆっくりだけれど 長続き

試聴する

注)このファイルはWMA形式(142KB)で保存されています。再生にはWindows Media Player等のソフトウェアが必要です。

※試聴がうまくいかない場合は「試聴する」ボタンを右クリックし、インターネットエクスプローラの場合は「対象をファイルに保存」を、ネットスケープの場合は「リンクを名前を付けて保存」をクリックし、ダウンロード後お試し下さい

この歌をダウンロードして聴くことができます。

注)このファイルはMP3形式(2,50MB)で保存されています。再生にはWindows Media Player等のソフトウェアが必要です。

※ダウンロードがうまくいかない場合は「Download」ボタンを右クリックし、インターネットエクスプローラの場合は「対象をファイルに保存」を、ネットスケープの場合は「リンクを名前を付けて保存」をクリックして下さい。

ここがポイント

 私たちが運動できるのは,筋肉のおかげである.走るにもつかむにも,筋肉が手足の骨を引っ張って動きを起こす.骨格に付着して骨を動かす筋肉が骨格筋であるが,骨格筋の総量は体重の45%を占めており,このことからでも骨格筋の重要さ,そして動くことの重要さがわかると思う.
 顕微鏡で見ると,骨格筋の細長い細胞の全長にわたり,明暗の横縞紋様(横紋)が見える.横紋はミオシンフィラメント(太い繊維)とアクチンフィラメント(細い繊維)とが交互に整然と並んでいるために生じる(「生物II改訂版」p.23).整然と繊維が並んでいることが,速い収縮を可能にしている.横紋をもつのは骨格筋と心筋(心臓をつくっている筋肉)であり,これらは横紋筋と呼ばれる.
 脊つい動物の筋肉には横紋筋と平滑筋がある(「生物IB改訂版」p.180).平滑筋には横紋がなく,滑らか(スムーズ)に見える.胃腸や血管などに存在し,ゆっくりと収縮し,意志によって収縮を制御することができないものである.