| 育てたい心・育てたい力 | 低学年 | 中学年 | 高学年 |
豊 か な 心 |
A 命を大切にする心 |
1 | 身近な自然に親しみ,動植物に優しい心で接しようとする。 |
2 | みんなと仲良く安全に生活できることを感謝し,命を大切にしようとする。 |
|
3 | 身近な自然に関心を持ち,そこに住む動植物を大切にしようとする。 |
4 | 自分の命の尊さを知り,生命あるものすべてを大切にしようとする。 |
|
5 | 自然環境と人の暮らしとの関わりに関心を持ち,ものや自然環境を大切にしようとする。 |
6 | 生命はかけがえのないものであることを知り,自他の生命を尊重しようとする。 |
|
B 思いやりの心 |
1 | 友だちの気持ちを考えて助け合い,仲良くしようとする。 |
2 | 身近にいる人と温かい心で触れ合おうとする。 |
|
3 | 相手の立場になって考え,助け合おうとする。 |
4 | まわりの人々の良さに気づき,尊敬と感謝の気持ちを持って,接しようとする。 |
|
5 | 相手の立場になって考え,誰に対しても思いやりの心を持って親切にしようとする。 |
6 | 社会を構成する様々な人々の個性を尊重し,共に生きようとする。 |
|
C ともに高まりあう心 |
1 | 友だちのよいところに学び,互いに向上しようとする。 |
|
2 | 友だちの思いを受け止め,自分の考えを見つめ直し,互いに高まり合おうとする。 |
|
3 | 互いのよさや違いを認めながら,他に学ぼうとする姿勢を大切にし,高まり合おうとする。 |
|
学ぶ姿勢 |
1 | 話し手の目を見て聴くことができる。 |
2 | チャイムが鳴ったら,席につくことができる。 |
3 | 「はい」と大きな声で返事ができる。 |
|
4 | 話の内容を聴き取ることができる。 |
5 | 授業の準備ができる。 |
6 | はっきりと,最後まで話すことができる。 |
|
7 | 反応しながら聴くことができる。 |
8 | 学習内容の見通しを持つことができる。 |
9 | 自信を持って,自分の考えを話すことができる。 |
|
主 体 的 に 学 ぶ 心 |
D 見つける力 (課題設定力) |
1 | 学習のめあてが分かる。 |
2 | 自分の興味・関心に応じてやりたいことを選ぶことができる。 |
|
3 | まわりとのかかわりの中で興味・関心を持ち,自分の課題(調べたいこと)を見つけることができる。 |
|
4 | 学習の目的を理解し,自分の課題を持つことができる。 |
5 | 課題を修正しながら学習を進めることができる。 |
|
E 見通す力 (計画力) |
1 | やりたいことに応じて,学習材や道具の素材を選ぶことができる。 |
2 | 今までの経験を生かして,解決しようとする意欲をもつことができる。 |
|
3 | 課題解決の方法を,いろいろな方向に広げて考えることができる。 |
|
4 | 課題解決をするための方法を,筋道を立てて考えることができる。 |
|
F さぐる力 (追求力) |
1 | 工夫して取り組み,体験する。 |
2 | 困ったときに,先生や友だちに聴くことができる。 |
3 | 自分から進んでものごとに関わろうとする。 |
4 | 学習の振り返りをすることができる。 |
|
5 | 課題追求に向かって工夫しながら,粘り強く取り組むことができる。 |
6 | 行き詰まった時に,他の方法に取り組むことができる。 |
7 | 自分の学習を振り返ることができる。 |
|
8 | 課題に沿って,多角的に調べたり考えたりすることができる。 |
9 | 課題意識を持ち続け,さらに新しい課題に向けて取り組むことができる。 |
10 | 自分の学習を自己評価することができる。 |
|
G 伝える力 (表現力・伝達力) |
1 | 自分の思いや考えをもって,自己を表現する活動ができる。 |
|
2 | 自分の思いや考えが相手によく伝わるように,分かりやすく表現することができる。 |
|
3 | 自分の思いや考えが相手によく伝わるように,創造的に表現することができる。 |
|
育ちを支える力 |
話をしっかり聴くことができる。
気持ちをこめて,あいさつや返事ができる。 |