Thanks to the recycling-based society / 循環型社会のおかげで
in the Edo period, / 江戸時代の
Japan improved / 日本は改善しました
both the environment and people’s lives. / 自然環境と人々の生活の両方を
In fact, / 実際
the nation changed dramatically / 国は劇的に変化しました
during that period. / その時代の間に

At the start of the Edo period, / 江戸時代が始まったころ
many trees were cut down / 多くの木が切り倒されました
in the mountains / 山で
for timber. / 材木用に
As a consequence, / その結果
many floods occurred / 多くの洪水が起こりました
and large areas along rivers / そして川沿いの広い地域が
were damaged. / 損害を受けました
That prevented Japan / それにより日本はできませんでした
from expanding agricultural production / 農業生産を拡大することが
for a growing population. / 増加する人口に対して
It barely managed to feed / 日本はなんとか養うのがやっとでした
its growing population of 12 million people / 1,200万人という増加する人口を
using all of the cultivable land available. / 利用できる耕作可能な土地をすべて用いながら

However, / しかし
in the late Edo period, / 江戸時代後期には
two hundred years later, / 200年後の
the situation largely changed. / 状況は大きく変化しました
The population had increased / 人口は増加していました
two and a half times, / 2.5倍に
but the environment showed / しかし環境は見せませんでした
little sign of getting worse. / 悪化する兆しをほとんど
Deforestation had been stopped / 森林破壊は抑えられました
and forests came to life again. / そして森林は再び息を吹き返しました
Floods having decreased, / 洪水が減少したので
farmland was extended / 農地は広げられました
and made more productive. / そして生産性が以前より高められました
Conservation was carried out / 自然保護は実行されました
in all parts of society, / 社会のあらゆる地域で
both urban and rural. / 都会でも田舎でも
Overall living standards had risen / 全体の生活水準は高まりました
and the people were better fed / そして庶民は以前よりきちんと食事を与えられました
and healthier. / そしてさらに健康でした
By any objective standard, / どんな客観的基準に照らしても
it was a remarkable achievement / そのことは注目すべき成果でした
to be found nowhere else, / ほかのどこにも見られない
before or since. / 後にも先にも
    • 自動再生する
    • 自動再生しない
  • 表示切り替え
    • 横並び
    • 縦並び
    • prev
    • play
    • next
  • 表示内容
    • 英→日
    • 日→英
    • 英&日
    • 英のみ
    表示間隔
    • 最短
    • 短
    • 中
    • 長
    • 最長