When she began practicing judo, / 彼女が柔道を練習し始めたころ
some people felt / 考える人もいました
that women should not take part in the sport. / 女性はそのスポーツに参加すべきではないと
She was the only woman / 彼女は唯一の女性でした
among 40 men / 男性40人の中で
on the judo team. / 柔道チームにおいて
She wore her hair short / 彼女は髪を短くして
and covered her chest tightly. / 胸をしっかりと覆いました
In spite of these training conditions, / こういったトレーニング環境にもかかわらず
she practiced very hard / 彼女は一生懸命練習し
and soon became strong. / すぐに強くなりました

In 1959, / 1959年
her team reached the finals / 彼女のチームは決勝に進みました
in the New York State YMCA judo championships. / ニューヨーク州YMCA柔道選手権大会で
Then, / そのとき
something happened to her. / 彼女にあることが起こったのです
She was asked / 彼女は頼まれました
to fill in / 代役を務めるよう
for an injured teammate. / けがをしたチームメイトの
She did her best / 彼女は全力を尽くし
and beat the opponent. / 相手を打ち負かしました
As a result, / その結果
her team won the championship. / 彼女のチームは優勝したのです

However, / しかし
her victory was short-lived. / 彼女の勝利は短命でした
A judge noticed / 審判が気づきました
something was wrong / 何かおかしいと
when he was placing the gold medals / 金メダルをかけていたとき
around each team member’s neck. / チームのメンバーひとりひとりの首に
Later, / あとで
he called Rusty / 彼はラスティーを呼び入れて
into his office / 事務所に
and asked, / 尋ねました
“Are you female?” / 「君は女性かね?」
She nodded. / 彼女はうなずきました
It was not clearly written / 明確に書かれていたわけではありません
in the rules / 規約には
that players should be male. / 選手は男性でなければならないと
Yet she was asked / けれども彼女は求められたのです
to give her medal back / メダルを返すように
if she wanted / 望むのなら
to let her team win the championship. / チームを優勝させたいと
So she did. / 彼女はそうしました
“No woman should go through this experience / 「だれひとりの女性もこのような経験をすべきではない
again. / 二度と
Women should be able to practice judo / 女性は柔道を練習したりできるべきだし
and fight with each other, / 女性同士で対戦できるべきだ
not against men,” / 男性とではなく」
she thought. / と彼女は考えました
    • 自動再生する
    • 自動再生しない
  • 表示切り替え
    • 横並び
    • 縦並び
    • prev
    • play
    • next
  • 表示内容
    • 英→日
    • 日→英
    • 英&日
    • 英のみ
    表示間隔
    • 最短
    • 短
    • 中
    • 長
    • 最長