やぎ座について
- アルファベットCapricornus/Goat
- カタカナ、音読みカプリコルヌス
やぎ座はプトレマイオスによって設定されました。面積は414平方度で肉眼星数は79個。
プトレマイオスの48星座の一つであり、黄道十二星座の一つでもあります。
メソポタミアではスフル・マシュと呼ばれていました。スフルはシュメール語で巨大な鯉、マシュは牡山羊という意味で、上半身が山羊、下半身が魚のエアという神の姿が描かれています。エアはバビロニアでは主神マルドゥクの父で水と知恵の神。ギリシアには山羊魚の形のまま伝わり、アエゴケロスと呼ばれていました。それが次第に山羊の姿の牧神パンと同じものとされるようになりました。パンはヘルメスの子、またはゼウスの子とされ、上半身が人間で下半身は山羊、そして山羊の角を持っています。
昔、神々がエジプトに集まっていた際に怪物テュポンが襲ってきました。神々は驚いてさまざまな姿に変身。その中で、パンは川に飛び込み水面から上は山羊、水面から下は魚になり逃げました。その姿があまりに滑稽だったのでゼウスが星座に加えたといわれています。
【物語の出典】
星の文化史事典、株式会社白水社(2019年12月)
全天星座百科、河出書房新社(2011年2月)
やぎ座の話
同じ星座でも、時代によって見られ方やエピソードが異なります。
それぞれの時代や地域におけるやぎ座のお話をご紹介します。