算数内容解説資料
66/88

領域別系統一覧表数量関係と文章題1年2年3年分析・統合関数分布変化実験・試行文章題数量関係式※記号と式については, 初出の単元番号を示す。※「順」「逆」などの意味 順…1段階の順思考 順順…2段階の順思考 順逆…順と逆を組み合わせた思考5+3=8,10+4⑥⑧8-3=5,12-2⑦⑧三口の加減を表す式⑪加減の順(置き換え)⑥⑦⑯加減の逆(求部分,求大,求小) ⑦◯21九九表の考察 積が同じになる2数 乗数の増加と積の変化⑫絵グラフ①加減の順順(3口の計算)⑪加減の逆上p.58~,下p.78~乗法の順と加減の順(九九の適用)⑩順序数について考える下p.98~順序数について考える②⑯和が一定になる2数の組 数の合成,分解①③加法の場面を式に表す,読み取る ⑥⑫減法の場面を式に表す,読み取る ⑦⑭資料の分類,整理 一次元の表,簡単な二次元の表 の作成とよみ方 棒グラフのよみ方,かき方⑮資料の整理,表,絵グラフ,●グラフ ①加減の変量に目をつけ,まとめて考えて解く上p.108~347>289,347<350⑤150<90+70,150=90+60,150>90+50⑤( )を使った式⑧筆算の式(加減)④4×3,4×3=12⑨7cm5㎜+5cmなど③⑥⑬乗法の場面を式に表す,読み取る⑨除法の場面を式に表す,読み取る②九九表の考察 乗数の増減と積の変化①ことばの式6×□=24,□×7=21①15÷3,15÷3=5②筆算の式(乗法)⑪13÷3=4あまり1⑧ 2  1  3  1――+―― ――-―― 5  5,  5  5⑬0.6+0.2,0.6-0.2⑯□を使った式 □+4,□+4=18⑱乗除の逆上p.110~除法の順と加減の順②加減乗除の順逆上p.50~乗法の変量に目をつけ,何倍になるかを考えて解く(順)下p.14~まとまりを考えて解く下p.58~順序数,植木算下p.94~64

元のページ  ../index.html#66

このブックを見る