算数内容解説資料
55/88

2学期制3学期制大単元配当時数指導内容 <用語・記号>10 月 (16)10 月 (20)* 復習 準備1・既習内容の理解の確認と持続,次単元のレディネスチェック9.面積12・直角三角形,鋭角三角形の面積を求めること・三角形の面積公式 <底辺,高さ>・三角形分割による一般四角形の求積・平行四辺形の面積を多様な考え方で求めることと面積公式・高さがはみ出す三角形や平行四辺形の面積の求め方・台形,ひし形の求積と面積公式 <上底,下底>11 月 (19)11 月 (19)・三角形の求積公式を使った関数的な見方(底辺と高さの関係)◎ 人文字2・簡単な植木算の問題* 復習 準備1・既習内容の理解の確認と持続,次単元のレディネスチェック10.平均とその利用7・平均の意味 <平均>・平均を求め,問題解決に活用すること・部分の平均から全体の平均を求めること・歩幅による概測と利用・仮平均・飛び離れた値についての処理11.単位量あたりの大きさ4・単位量あたりの考えとその意味 <人口密度>12 月 (15)12 月 (15)12.分数(2)8・分数×整数や分数÷整数の立式の意味とその求め方・分数の第二義(=商分数),わり算と分数・分数倍・分数と整数・小数の関係* 復習1・既習内容の理解の確認と持続◎ 見積もりを使って2・仮平均による見積もり・切り上げや切り捨てによる加法の見積もり◎ 順々に調べて2・数量の少ない場合から順に調べ,きまりをみつけて解く問題2学期(3学期制)の時数 [標準時数:70時間]61時間(予備時数 9時間)1 月 (12)1 月 (12)* 復習 準備1・既習内容の理解の確認と持続,次単元のレディネスチェック13.割合13・割合の意味,割合の求め方 <割合>・割合,くらべる量,もとにする量を求めること・百分率の意味,歩合 <百分率,%,パーセント,割,分,厘>・帯グラフ・円グラフのよみ方とかき方  <帯グラフ,円グラフ>・割合の和,積を考えて解く問題2 月 (17)2 月 (17)* 復習 準備1・既習内容の理解の確認と持続,次単元のレディネスチェック14.円と正多角形8・折り紙作業による正多角形の学習の動機づけ <正六角形,正八角形>・正多角形の概念,中心角の等分割による正多角形の作図 <多角形,正多角形>・円周の等分による正六角形の作図・円周と直径の関係(円周率を求めること) <円周,円周率>・円周や直径を求めること・直径と円周の関数的関係* 準備1・次単元のレディネスチェック15.角柱と円柱6・立体図形の弁別 <立体,曲面>・角柱の概念,円柱の概念 <角柱,底面,側面,円柱>3 月 (12)3 月 (12)・角柱や円柱の見取り図,展開図16.変わり方2・○や△を使った式で表される事象の考察◎ 輪投げ1・筋道を立てて順序良く推論する問題◎ よみとる算数1・表・グラフなどの資料のよみとり◎ みらいへのつばさ1・資料をよみとって食事バランスの計画をたてる学習* もうすぐ6年生4・第5学年の総復習★ 発見!算数島-・やってみよう(補充・発展)・もっと学びをいかそう・もっと練習・算数資料集3学期(3学期制)の時数 [標準時数:41時間]39時間(予備時数 2時間)後期(2学期制)の時数 [標準時数:86時間]79時間(予備時数7時間)年間総時数 [標準時数:175時間]158時間(予備時数17時間)注1:月の欄の( )の数字は,月当たりの指導時数の目安を示しています。注2:指導時数には復習(*のページ)の時間も含んでいます。復習を柔軟に扱うことで,予備時間はさらに増えます。注3:< >内の太字はその単元で学習する新しい用語・記号です。53

元のページ  ../index.html#55

このブックを見る