算数内容解説資料
49/88

下巻2学期制3学期制大単元配当時数指導内容 <用語・記号>10 月 (16)10 月 (20)9.かけ算(1)17・基準量のいくつ分という見方とかけ算の概念・かけ算の概念と式 <×,かけ算>・「倍」の意味,1倍 <ばい>・5の段の九九の構成,唱え方・2の段の九九の構成,唱え方・3の段の九九の構成,唱え方・4の段の九九の構成,唱え方・「かけられる数」と「かける数」の意味11 月 (19)11 月 (19)・かけ算の問題づくり* ふくしゅう1・既習内容の理解の確認と持続10.かけ算(2)14・6の段の九九の構成,唱え方・7の段の九九の構成,唱え方・8,9の段の九九の構成,唱え方・1の段の九九の構成,唱え方・乗法と加法・減法の複合問題* ふくしゅう1・既習内容の理解の確認と持続12 月 (15)12 月 (15)◎ よみとる算数1・長文などのよみとり11.三角形と 四角形12・三角形と四角形の概念 <三角形,四角形>・三角形,四角形の弁別,作成 <辺,ちょう点>・直角の概念 <直角>・長方形,正方形の概念 <長方形,正方形>・直角三角形の概念 <直角三角形>・長方形,正方形,直角三角形の作図・長方形,正方形,直角三角形の敷き詰め2学期(3学期制)の時数 [標準時数:70時間]63時間(予備時数7時間)1 月 (12)1 月 (12)* ふくしゅう じゅんび1・既習内容の理解の確認と持続,次単元のレディネスチェック12.九九の きまり8・九九表づくり,九九表の考察・乗法の交換法則・同じ答えになるかけ算・簡単な場合の(1位数)×(2位数),(2位数)×(1位数)の計算・コラム「昔の教科書」13.100cmを こえる 長さ6・長さの普遍単位mと測定 2 月 (17)2 月 (17)・1mの量感,長さの量感を用いた見積もり◎ ちがいを みて2・求大,求小の逆思考の問題◎ どんな 計算に なるのかな(2)1・乗法の演算決定問題* ふくしゅう じゅんび1・既習内容の理解の確認と持続,次単元のレディネスチェック14.10000までの 数7・10000未満の数の表し方 <千のくらい>・100を単位とする数の相対的な見方・10000という数の概念 <10000,一万>・10000までの数の系列,大小15.はこの 形5・箱の面の写し取り,箱の観察 <面>3 月 (12)3 月 (12)・厚紙,ひごを使った箱の形づくり◎ 何番目1・順序数と集合数の問題16.分数3・具体物を半分にする活動・1/2,1/4の分数の概念 <1/2,1/4,分数>* もう すぐ 3年生3・第2学年の総復習★ はっけん!算数じま-・やってみよう(補充・発展)・もっと学びをいかそう・もっと練習・算数資料集3学期(3学期制)の時数 [標準時数:41時間]38時間(予備時数3時間)後期(2学期制)の時数 [標準時数:86時間]84時間(予備時数2時間)年間総時数 [標準時数:175時間]160時間(予備時数15時間)注1:月の欄の( )の数字は,月当たりの指導時数の目安を示しています。注2:指導時数には復習(*のページ)の時間も含んでいます。復習を柔軟に扱うことで,予備時間はさらに増えます。注3:< >内の太字はその単元で学習する新しい用語・記号です。47

元のページ  ../index.html#49

このブックを見る