算数内容解説資料
48/88

上巻2年単元一覧表2学期制3学期制大単元配当時数指導内容 <用語・記号>4 月 (15)4 月 (15)1.ひょう・グラフと 時計6・表とグラフのかき方 <ひょう,グラフ>・時刻と時間の概念 <時,分,時こく,時間>・1時間=60分,1日=24時間 <午前,午後,正午>◎ わくわく算数学しゅう1・学習の仕方* ふくしゅう じゅんび1・既習内容の理解の確認と持続,次単元のレディネスチェック2.たし算と ひき算5・(2位数)+(1位数)で何十になる暗算・(2位数)+(1位数)で繰り上がりのある暗算,(2位数)+(何十)の暗算・(何十)-(1位数)の暗算・(2位数)-(1位数)で繰り下がりのある暗算,(2位数)-(何十)の暗算5 月 (17)5 月 (17)3.長さ9・長さの概念 ・長さの普遍単位「センチメートル」の理解と測定 ・普遍単位「ミリメートル」の理解,ものさしによる測定・複名数と単名数の関係 <直線>・直線の作図,簡単な長さの加減計算・10㎝の量感,長さの量感を用いた見積もり* ふくしゅう じゅんび1・既習内容の理解の確認と持続,次単元のレディネスチェック4.たし算と ひき算の ひっ算(1)10・(2位数)+(2位数)で答えが2位数になる筆算 <ひっ算>・加法の交換法則と答えの確かめ6 月 (20)6 月 (20)・(2位数)-(2位数)の筆算・加法・減法の関係と減法の答えの確かめ・加減の問題のテープ図のかき方◎ かくれた数は いくつ4・増えたのはいくつかを考えて解く問題,加法・減法の相互関係・減ったのはいくつかを考えて解く問題・はじめはいくつかを考えて解く問題◎ どんな 計算に なるのかな(1)1・加減の演算決定問題* ふくしゅう じゅんび1・既習内容の理解の確認と持続,次単元のレディネスチェック5.1000までの 数11・1000未満の数の表し方 <百のくらい>・10を単位とする数の相対的な見方・1000という数の意味 <1000,千>・1000までの数の系列,大小比較 <>,<>7 月 (16)7 月 (12)・10,100を単位とする簡単なたし算・ひき算◎ 買えますか? 買えませんか?1・見積もりの素地6.かさ7・直接比較,間接比較,任意単位によるかさの測定・かさの普遍単位「リットル,デシリットル,ミリリットル」の理解・簡単なかさの加減計算,単位換算・1Lの量感,かさの量感を用いた見積もり◎ 夏休みの 算数の じゆうけんきゅう1・せんろづくり1学期(3学期制)の時数 [標準時数:64時間]59時間(予備時数5時間)9 月 (16)* ふくしゅう じゅんび1・既習内容の理解の確認と持続,次単元のレディネスチェック7.たし算と ひき算の ひっ算(2)11・(2位数)+(2位数)で答えが3位数の筆算・3口の計算8~9 月 (16)・(3位数)-(2位数)で答えが2位数の筆算・(3位数)±(2位数)の簡単な筆算・文章,図,式の相互理解◎ ふえたり へったり3・増増の場面で,順に考えたりまとめたりして解く問題10 月 (20)・増増,増減の場面で,まとめて考えて解く問題10 月 (16)8. 計算の じゅんじょ2・加法の結合法則と( )の使い方・等号,不等号を使った式★ はっけん!算数じま-・やってみよう(補充・発展)・もっと学びをいかそう・もっと練習・算数資料集前期(2学期制)の時数 [標準時数:89時間]76時間(予備時数13時間)わくわく算数46

元のページ  ../index.html#48

このブックを見る