理科内容解説資料
58/64

●第二部 詳説指導書のご紹介わくわく理科 3〜6年 指導書要点編日々の理科指導のために(指)新課程 小理 要点編 6年 P018-031 Page 1315/01/19 15:52 v2.01まとめよう教科書本冊の「?」の文をきっかけに,どんな実験を行ったかを学級全体で確認してから,まとめに取りかかるとよい。実験1ものの燃え方と空気の動き・ものが燃え続けるには,空気が入れかわって,新しい空気に触れる必要がある。実験2ものが燃えるときの空気の変化・ろうそくが燃える前と後では,空気中の酸素が減り,二酸化炭素が増える。実験3酸素中でものを燃やすと・酸素には,ものを燃やすはたらきがある。291ものが燃えるとき教科書本冊p.19第8時12345678ゆまとめよう日常生活とのつながりものを燃やすくふう…教科書には,飯ごう炊さん(本冊p.8~9),七輪(本冊p.20),屋外用コンロ(本冊p.20)がある。また,自由研究のテーマとして消火のしくみ(本冊p.74)がある。このほかに,キャンプファイヤーなどを扱うことが考えられる。ものが燃えるときの変化…教科書には,炭をつくる(本冊p.16)がある。酸素のはたらき…教科書には,酸素を積んで飛ぶロケット(本冊p.21)がある。このほかに,花火のしくみなどを扱うことが考えられる。第8時本冊p.10本冊p.14本冊p.17実験1実験2実験3わくわく理科56板書例を示すことにより,具体的に授業をシミュレーションすることができます。「わくわく理科プラス」の詳しい活用方法や,問いかけへの記入例と解説を掲載しています。教科書に掲載した事例以外にも,日常生活とのつながりを解説しています。(別売品)

元のページ  ../index.html#58

このブックを見る