理科内容解説資料
45/64

わくわく理科43具体例●3年p.23以降の各観察・実験●6年「5.水よう液の性質」 など●3年p.118「明かりがつくもの・つかないもの」の考察, 4年p.74「とじこめた空気をおしたとき」の予想・計画, 5年p.13「種子が発芽する条件」の計画, 6年p.104「月の形の見え方と太陽」の考察 など●3年p.4-5,4年p.4-5,5年p.4-5,6年p.6-7「学習の進め方」●3年p.148「同じ体積のものの重さ調べ」の結果の整理 4年p.20-22「1日の気温の変化」の記録と整理 など●6年p.92-94「見えなくなった金属のゆくえ」の予想・計画~考察 など●3年p.138「8.じしゃくのふしぎ」, 4年p.158「9.水のすがた」, 5年p.52「3.ヒトのたんじょう」 など●「わくわく理科プラス」各学年「学習のはじめに」●4年p.19気温,6年p.24でんぷんとヨウ素液 などの確認●3年p.140-141,4年p.172-173,5年p.54-55,6年p.70-71「学習をつなげよう」●「わくわく理科プラス」各学年「学習のはじめに」●各単元末「まとめよう」●各単元末「新しく学習した言葉」●各学年巻末「さくいん」 3年「回路」,4年「関節」,5年「水よう液」,6年「酸素」 などの用語●3年p.120「7.電気で明かりをつけよう」, 4年p.120「7.ものの温度と体積」, 5年p.150「8.もののとけ方」, 6年p.111「6.月と太陽」 など●「わくわく理科プラス」各学年「学習の終わりに」,「学年末問題」●3年p.11「きろくのまとめ方」,4年p.17「記録の整理のしかた」 3年p.18「たねをまこう」の記録カード など●3年p.7 自然の観察,「わくわく理科プラス」p.12 風やゴムで動くおもちゃ など●3年p.158-159,4年p.182-183,5年174-175,6年p.190-191 「算数のまど」●6年p.24「思い出してみよう」●3年別冊「わくわく理科プラス」 p.8-9●4年p.22 「1日の気温の変化」結果結果の観点・・・・観察・実験時の観点の投げかけ・観察・実験後の確認の場面で考察の観点・・・結果・考察を明示するロゴ結果の確認・・・考察の確認・・・(3・4年では        )(3・4年では        )●6年p.190-191「算数のまど」

元のページ  ../index.html#45

このブックを見る